Poche │心理カウンセラーさんのプロフィール画像

Poche │心理カウンセラーさんのイラストまとめ


「自分なんて」を「自分らしさ」に変えるきっかけを ■人間関係、親子問題、機能不全家族の相談を得意とする ■インスタ:
instagram.com/poche_counselo…
poche862.com

フォロー数:0 フォロワー数:81308

何のために頑張ってるのか、そう虚しくなるかもしれない。
なんでこんな毎日なのか、そう悲しくなる時があるかもしれない。
一人になった時に、突然涙が溢れてくることもあるかもしれない。
泣きたいほど辛いのに、全く涙が出ないこともあると思う。

悩むのは、前を向いているから。
それだけで凄い。

191 917

何もしたくない日があっていい。
そう思うほど、今日まで頑張ったってことだから。休んで回復しよう。

何も出来なくて、落ち込む日もあるかもしれない。
それもそれでいいんだよ。それほど疲れが溜まっていたってこと。
いつも頑張りすぎるあなたが何もせず休めたなら、それは「出来た」だよ。

176 766

嫌なものは、嫌でいい。
しんどいものは、しんどい。

「そんなことくらい」「わがまま」「甘え」なんて言われても、自分を責めなくていい。
その人に、あなたの辛さは分かりっこないから。

好きな色がみんな違うように、苦手な理由なんて「苦手だから」で十分なんだよ。それくらいで大丈夫だから。

139 672

「なんのために頑張ってるんだろ」と虚しくなるのは、あなたなりに今を生きているから。

そこから逃げ出したくなるのは甘えじゃないし、努力が足りないのとも違う。
その環境やその人があなたに合わなかっただけ。
あなたが弱いんじゃない。世の中のストレスが強すぎるの。

今日もあなたは頑張った!

114 596

ご飯を作った、仕事した、洗濯した、何とか一日が終わった・・・
それだけで十分「できた」です。

あれこれ完璧にしなきゃと走り回ってる人が、手抜きしたりゴロゴロできたなら、それは立派な「できた」。
「まだまだ」と頑張りすぎる人が、「もう無理!」と泣けたなら、それも「できた」なんですよ。

147 712

「やる気が出ない」なんて、落ち込まなくて大丈夫。それが普通だから。

やる気は、やりはじめると出る。
だから、とりあえずやってみる。やってみて、考える。
やる気のスイッチを押すのは、あなたです。

動けない時は休みましょ。
そんな日もあるし、そんな日が続くこともある。まずは回復最優先!

85 502

「あんなふうになりたくない!」と思っている人と、同じような行動・言動をしてしまうことが誰にでもあります。

でもあなたが気が付けた時点で、その人とは違うんですよ。その人は、気がついてもいないから。
ショックを受けたのは、本気で気を付けていたから。
気付けたあなたなら、きっと大丈夫。

73 466

今までと違う『新しいもの』を作るためには、古いものを壊さないとダメなんです。
でも、今まで積み上げたものが無駄になることはないから、安心して。
悩んだことも知恵も経験も、全部「これからのあなた」に繋がる。

あなたならきっと、大丈夫。
迷うってことは、できるかもしれないことだから。

64 334

「私のせいで親が不幸になった」

親に直接言われた人もいれば、態度でそう感じた人もいると思う。

でも本当にあなたのせいなら、あなたが大人になって親から離れたら、幸せになるはず。
その人は今、あなたから離れてくれた?幸せそう?

違うなら、あなたのせいにしただけ。
あなたは悪くないから。

45 336

「あの人のために何が出来るかな」「助けたい」「支えになりたい」という、やさしいあなたへ。

その人に、「ありがとう」を伝えてあげてください。「私はここに居ていいのだ」と思えるように。

「助けてくれてありがとう」「傍にいてくれてありがとう」と、たくさんたくさん伝えてあげてください。

55 336