//=time() ?>
ふとした時に、過去の失敗を思い出して、落ち込むことはありませんか😌?私はよくあります。
そんな時は、過去の自分はもう別人と考えると、気持ちが楽になります。一度しっかり反省や謝罪した時点で、新しい自分に成長しているはず。
過去の別人のことで悩むのではなく、これからのことを考えよう😊
前回お局さんについて発信したら、悩んでいる方が多かったので、お局さんの特徴2をまとめてみました😌
・人の悪い所ばかり目につく
・上司に頼りにされているor上司ですら逆らえない
・悪いことをしている自覚が無い
・人によって態度が違う
もし上司になったら、そうならないように気をつけよう😌
職場の「お局さん」に苦しんでいる友人や知人が多い。
そもそもお局さんと呼ばれてしまう人は、どんな人だっけ?と思ったので、少し特徴をまとめてみた。
・マイルールを押し付けてくる
・その日の気分で性格が変わる
・陰口、悪口を好む
・自分の話が大好き
心当たりのある人は、改めましょう😌
悪口を言う人=可哀想な人
と、思うことで、悪口や周囲の目線があまり気にならなくなった😌
他人の悪口を言う人は、自分に余裕が無い可哀想な人。他人の悪口で盛り上がるなんて、時間を無駄にしている人。
他人を変えることは出来ないから、自分の中の消化方法を変えることが大切ですね😌
上司のパワハラやお局からの威圧感など、職場の人間関係に耐えきれず仕事を辞めた時、「逃げた」という記憶が残りがち。
でも「逃げた」のではなく「捨てた」と考えると気分が楽になる😌
その環境・会社・人間関係が自分には不必要だったから断捨離しただけ。新しい気持ちで前に進めばいい😌
強いストレスを受けている最中は、気を張っているから、なんとか頑張れる。
だけど帰宅後や休日など、気が緩んでいる時に、時間差で体調が悪くなることがある😌
パワハラを受けていた私の夫は、旅行中、好物のラーメンを食べている時に、急に胃が痛くなった。
強いストレスを我慢してはいけない😌
友人の幸せを、素直に喜んであげられない時があります。
その時に「喜べない自分は性格が悪い」と、自分の気持ちを全否定して落ち込みがち。
そんな時は「そうだよね。悔しいから喜べないんだよね。そう思うのは当然だよ」と、自分の気持ちを一度肯定してあげることも大切😌少し気持ちが楽になります。
職場で無言の攻撃を受けても、自分のせいだと思わないことが大切😌
大きな物音を立てたり、ため息をついたり、訳もなく監視してきたりする上司がいる
優しい人は自分が悪いことをしたのかもと思うけど、普通に考えて言いたいことがあるなら言葉にするべき
機嫌の悪さを周囲に伝染するのは良くない😌
私は落ち込むとき「なんてダメな人間だ」などマイナスの事を考え、ダラダラと時間をかけて落ち込みがち。でも落ち込む時間が長くなるほどメンタルも落ちていきます
ある程度落ち込んだら「頑張っているから落ち込むんだ」と自分を褒めてあげましょう。落ち込んだら褒める言葉で締める。この習慣が大切
「あーあ今日も何もできなかったな」という言葉で1日を閉じるとメンタルが不安定になる
寝る前はできなかった事ではなく、できた事を考える事が大切
朝起きれた、仕事に行けた、ご飯をしっかり食べた、お風呂に入れた。
え?そんなの当たり前?メンタルがどん底のときはそれすらできないものです😌