//=time() ?>
大網からは東金線で成東へ。今では209系が主流だけど、ここは211系に乗ろう。平成の近郊型というイメージが強くて、男前で凛々しい顔が好きだった。#妄想列車
五井からは小湊鉄道でのどかな景観を眺めながら上総中野に向かう。千葉の田園風景と合う車両はやっぱりこれだな。
絵の素となる、桜と菜の花のコラボが美しい写真を提供してくれたKuma @trta さん、ありがとう。#妄想スケッチ鉄道旅
蘇我ではホームから京葉臨海鉄道の貨物を眺めていれば待ち時間も苦ではない。内房線は横須賀色に湘南色が連結された113系に乗って五井まで。#スケッチ妄想鉄道旅
#スケッチ鉄道旅 列車を描いて、豊洲から出発し乗り継ぎの旅に出ます。車両を描いたらその路線に乗ったということ。どこで降りて何に乗り換えるかは気分次第。さあどこまで行けるかな?まずは有楽町線で新木場まで、2駅でした。妄想乗車だからどの時代の車両に乗るかも自由なのだ。
1988年から2003年JR西日本で活躍したジョイフルトレイン「リゾートサルーン・フェスタ」。下唇が上下して電光掲示板が見えたり隠れたりする。電光掲示板の両隣にはスピーカーもあって、こいつしゃべるんだ!#一日一鉄