豊洲機関区さんのプロフィール画像

豊洲機関区さんのイラストまとめ


豊洲を拠点に鉄道とアートを融合した「描き鉄」活動を展開。精緻で温かみある作風が人気。著書『イラストで巡る東京都港湾局専用線の今昔』のほか、2025年9月開園の春海橋公園遊歩道(旧晴海鉄道橋)の解説板デザインなども手がける。
facebook.com/profile.php?id…

フォロー数:547 フォロワー数:4696

昨年10月の脱線事故により現在運休中のいすみ鉄道。元旦の大原駅の様子です。早く復旧し、通常運行に戻ることを願います。

42 208

7年前に上陸したことがあります。ツアーガイドさんの話によると、端島の元住民だった人がこのツアーに参加してくることがあるそう。共通してその人たちは写真を撮ろうとしないそうです。廃墟の観光地としてもてはやされる軍艦島はここを故郷とする人たちにはどう映るのだろう?#海に眠るダイヤモンド

61 209

注目したのはいつものJR貨物と、おそらく最後の出店となる新京成電鉄でした。

初めての貨物時刻表でしたが、意外と一般お客様向けに作られていて面白い読み物です。

ピンクになってしまった新京成はどうしても愛せませんが、最後ということなので「五香たかね」のアクリルスタンドを入手しました。

15 104

東海道新幹線60周年記念に、「夢の超特急」と呼ばれた新幹線開業前のエピソードです。1962年の鉄道博では実物大模型が展示され、鴨宮モデル線では1000型のAB編成で試験運行が始まっていました。0系の運転室に採用されたのは平面ガラスでしたが、試験車の曲面ガラスの方が団子鼻との相性が良く見えます

331 1303

東京都港湾局専用線が現役だった、昭和50年頃の越中島駅です。現在は越中島貨物駅として遠方仕分け線の右側のみが東京レールセンターとして存続しています。列車がある付近は現在は空き地ですが、レールは残っています。
Youtubeで絵が出来上がっていく様子を見られます。
https://t.co/i6k1Fcbh9p

121 552

結局半分近くが鉄道のことですが、

27 140

江東区塩浜にある東京都港湾局専用線の廃線跡です。都有地として残されている一角なので、線路がほぼ手付かずのまま保存(放置)されています。これは2017年の出版用に描いたイラストなので、改めてここを描いてみたいと思っています。

28 153

豊洲6丁目に残る線路の痕跡です。豊洲物揚場線から分岐する会社専用線だったのでしょうか。

452 2754

寄せ集めた写真や資料で作成した「豊洲鉄道運輸株式会社」の機関車情報です。最初は5t、7t DLから始まり、後に15t、20tに置き換えられています。

117 509

1965年前後から毎日運行されていたコークス専用快速貨物列車は「とよす号」という愛称でした。豊洲の工場で使われた石炭の副産物であるコークスを臨港鉄道(東京都専用線)で越中島駅(現在の越中島貨物駅)に集積し、トラ45両編成に乗せて越中島駅から北陸のカーバイトメーカーに送られていました。

214 967