旧晴海鉄道橋の側径間はPC橋でも「プレキャスト・コンクリート」ではなく、予め緊張を加えておく「プレストレスト・コンクリート」が正解と思われます。本橋以前にプレストレストの前例はあったようですが(信楽高原鉄道の第一大戸川橋梁)、3連続径間は本橋が日本初だったようです。
403号機関車は1886年イギリスにて製造、日本鉄道や房総鉄道で活躍した後、廃車後は西武鉄道が保有していました。2022年芝浦工業大学附属中学高等学校創立100周年記念事業として、鉄道院当時の姿に復元され、現在は当校新豊洲校舎前に保存展示されています。