METAL TRAINさんのプロフィール画像

METAL TRAINさんのイラストまとめ


HR/HM好き MetalcoreやPost-hardcoreもね ノーマルなロックもね(メタルパワー)

フォロー数:433 フォロワー数:435

「Humanicide」 19年
彼らには実績があり安定感もあるけど、ベテランになってくると勝手に出来を予想して、購入を見送る傾向が出てくる。余程話題にならないとね..。ベイエリア・スラッシュを代表するバンドらしく、変化があって面白い仕上がりになっており、僕は結構気に入ったね。

0 15

「Gravity」 18年
前作で一区切りが着いたからこそ、この作風が実現できたという側面もある。ちょっと作風を変えれば、文句を言われるのは正直キツいね。モダンさはあるけど、らしい出来であり完成度も高い。大事なのは作風よりも楽曲の出来のハズ。僕は、彼らを益々好きになったけどね。

0 12

「Sign in the Sky」 89年
自分だけの隠れた名盤。たまに推している方はいるけど、僕は名盤と断言。80年代中期~後期はヨーロッパのバンドがアメリカンな作風を目指していて、それが上手くいくと絶妙なバランスの名盤が誕生する。④⑥⑨⑩⑪⑬の6曲は名曲。この適度な哀愁感はたまらないね。

0 6

「Plague of ~」
12年作。まさか最新作がB!誌でクロスレビューされるとはビックリ。この2nd久々に聞いてみたけど、いろいろな要素が楽曲に組み込まれていて単純には流れない。まあそこがらしさでもあり魅力だったりする訳だけど。スラッシュ的なリフが出てきたり、楽曲は面白いね。

0 4

Retribution Therapy
19年作。ある程度キャリアのあるメンバーが結成した、メタルコアというよりもオルタナ・メタルバンドの1st。楽曲にはキャッチーさがありアメリカのロックチャートで活躍するバンドが好きであれば、チェックしてもいいかも。良いとこ取りなんで、聞きやすいしね。

0 4

「Tenth Dimension」
02年作。Iron Maiden時代のマイナスイメージでノーマークの人も多いハズ。勿論Wolfsbane的な要素もあるし、あの時代のMaidenにも通じる音楽性。でも分かりやすく言えば、Bruce Dickinsonのソロ作品を好きな方にお薦め。何でメイデンに誘われたかがわかる名盤。いい。

0 3

「Come Clarity」06年
僕が選ぶ最高傑作はコレ。アルバム前半①~⑥の出来は勿論だけど、むしろこの作品の凄さは⑦~⑫に集約されている。目立たないというか隠れた名曲がやたら多いのが彼らの特徴の一つ。イェスパーらしさやダニエルらしさが満開でもあり、硬派な彼らはひたすら格好いい。

0 5

「The Verdict」 19年
先ず、全盛期の作品と単純に比較するのは酷であり少しおかしい。アルバムの出来はTodd参加後でも群を抜き一番。Scottのドラムが聞けなくても、正統派としての楽曲には十分魅力がある。良い意味で殻に閉じ籠る事によって、ドラマチックさも復活。躍動感もある。

0 5