立体造形作家 松井弘明@夏ワンフェス準備中。さんのプロフィール画像

立体造形作家 松井弘明@夏ワンフェス準備中。さんのイラストまとめ


2022年9月より某大学立体造形非常勤講師。

錫でチェス、騎士をモチーフにした立体造形作品を作ります。
以前大阪のヒーロー”地球戦士ゼロス”の怪人造形も担当しました。
アナログ、デジタル造形、鋳造、木工等技術は多め。

上山徹郎先生の作品の立体化はライフワーク。
hiroakimatsui.com

フォロー数:2930 フォロワー数:3610

口の部分はアーレイとカーブで作れないかと思ったが、結局上手く行かず普通に押し出しでモデリングした。
効率が悪かったが、とりあえず形を作るのを優先。

悪そうな顔だこと。

3 8

私のナイトの馬はプレイモービルのドワーフファイターに近いバランスで作っている。最初は馬の背中もプレモ基準の括れた胴体にしようかと思ったが、馬単体ではちょっとおかしな体形になるのでナイトのほうの足を開いて馬はバランスが崩れない程度の細さにする事で落ち着いた。

0 1

意外なことに上級衛士四体の中ではマスラオが一番進んでいなかったりする。一番登場シーンが多く資料もあるのに。
ウンリュウは羽まで作りたいが、強度的にどうだろうか。
 

8 19

昨年から版権物は上山徹郎先生の漫画”LAMPO”のキャラクターばかり作っている。
誰も立体化してくれないので・・・

18 30

今止まってますが、実は全部作る勢いで作ってます。

7 6

馬は頭部はこれまでの作品のチェスナイトをベースにしているが、全身はデザイン画も何もなく、頭部のラインに合わせていったら自然とまとまった。
一週間くらいで謎の生き物からちゃんと戦馬になったのは集中出来ていたからだと思う。

0 3

キリシマもかなり気に入っているので分割して大きいサイズで出したいと思いつつそのまま。
足が細いのでスタンドをつけないといけなそうだ。
 

1 3

少しブーリアン分かってきたが、まだよくわからない失敗もあり思うように進まない。

とりあえず今日はもう寝よう。副反応で風邪ひいたような状態でしんどい。

0 7