立体造形作家 松井弘明@夏ワンフェス準備中。さんのプロフィール画像

立体造形作家 松井弘明@夏ワンフェス準備中。さんのイラストまとめ


2022年9月より某大学立体造形非常勤講師。

錫でチェス、騎士をモチーフにした立体造形作品を作ります。
以前大阪のヒーロー”地球戦士ゼロス”の怪人造形も担当しました。
アナログ、デジタル造形、鋳造、木工等技術は多め。

上山徹郎先生の作品の立体化はライフワーク。
hiroakimatsui.com

フォロー数:2930 フォロワー数:3610

”LAMPO‐神国衛士‐”シリーズ続々登場!
という意気込みで鋭意制作中。
完成した物から3Dプリンターで出力中。

ウンリュウとマスラオが半端で止まっているので早く進めたい。

9 19

制作に関してはデジタル造形勉強の一年だった。
モデリングから3dプリントまで出来たので、ひとまず目標は果たすことが出来た。

来年はモデリング用にPCを買い替えてスカルプトモデリングと3DCADの勉強もしていきたい。アナログ造形も並行していく。

0 6

満仲と、恐らく頼光とおぼしき二人の武士の像があったのだが、残念ながらガラスが反射して正面からはどう頑張ってもほとんど見えない。これに関しては出来れば改善して頂きたい。
宝物殿には源氏の宝刀”鬼切丸”とされる刀が収蔵されているらしいが、今は閉館中だった。

0 0

久しぶりに少しキリシマを触って細かいメカディテールを追加した。これも今月中にはプリントまでこぎつけたい。

3 6

テーマ設定で背景の変更が出来る事を今更知った。
サイズ比較すると恐らくこのくらいだろうか。
アサシオ(画面右)が頭しかないのに大きい。

5 7

キリシマの足がようやく全部付いた。
パーツとしてはあとは背面のブースターのようなパーツのみ。
バランス調整はまだまだ必要だが・・・

7 12

キリシマのカラーの資料はないので色は想像でつけている。
最新鋭機という事で、精悍で洗練されたカラーをと思うと、自然とホワイト×ブルーのカラーリングになった。

後部にブースターのようなパーツなどまだいくつか付くので、今のままだと横から見た時のバランスが悪い。

4 4

神国陸軍二等衛士
幻影のキリシマ

全体像が出来てきた。
が、背面の解釈が難しい。
作れる所だけもう少し作って、シラヌイを仕上げよう。

5 12

シラヌイの足が思いのほか難しく、中々進まないので一旦置いてまた別のメカを作り出した。
人型よりも完全なメカの方が作りやすいことに最近気づいた。

4 10

オリジナル作品の方向性に幅はないが、素材は錫、木、粘土、今はデジタルモデリングも勉強中。
仕事ではソフビ、ウレタン造形、FRPの経験も。
二枚目と三枚目はお仕事で出して頂いた量産品。

器用貧乏。自覚しています。

13 24