おちょごさんさんのプロフィール画像

おちょごさんさんのイラストまとめ


80年代好き。アニメ、特撮、ジャッキー・チェンのファン。玩具コレクター。放送中のアニメの感想も呟きます。ラノベ専門学校に通って短編をなろうに上げています。また東紀まゆか名義で小説・シナリオ執筆。第5回「西の正倉院 みさと文学賞」優秀賞/第1回「NIIKEI文学賞ライトノベル部門」佳作 受賞
mypage.syosetu.com/mypage/novelli…

フォロー数:2198 フォロワー数:7731

プリチャンの「紫藤める」って「天才ロリ博士系」と「アメリカンガール」を合わせたキャラだけど「プリパラ」のあじみ先生から「圧」を除いたキャラだよね(笑)。自分の魅力に無自覚なのがたまらんが、さらと共に「暴走する、あんなの押さえ役」に回ってるのが、キャラとして弱く、チームとしては強い。

185 467

円谷プロって、東宝の流れを汲む、大御所・円谷英二御大の、育ちのいい会社なイメージあるけど、テレビ番組を作った事ない若い人ばかりで、予算使い切ったりスケジュールオーバーしたり無茶苦茶やるデンジャラス・インディーズだったんだけど、だからこそ何十年も残る作品が作れた一面もある訳で。

32 99

1番、好きなピンクプリキュア は「ドキドキ」の【日本初の女性総理大臣になる女】こと相田マナですが、彼女は「心が折れない」というよりは「立ち直るのが早い」んだよね。製作陣が「とにかく、人間の器が大きいキャラクターにした』というのが、他の優等生キャラクターと異なる魅力。

6 8

3話。モデルアニメの怪獣ミドロンと、何故か等身大のまま戦うスペクトルマン。本作はテレビ局の決定が急だった為、初期話数の怪獣は各種パイロットフィルムの使い回し。苦肉の策で逆に新鮮な絵が見られる。もう一体出る着ぐるみ怪獣ゼロンは「豹マン」のパイロットからの流用。

9 9

ところがこの正月、キョンシー人気に目を付けたTBSが、台湾製の亜流映画「幽幻道士」をテレビで放送したから、さあ大変。ハッキリ言ってパクリなのだが、こちらはテンテンちゃんはじめ、主要メンバーが子供だったのが受けたのか、お子様に大ヒット、キョンシー・ブームを加速させる。

21 26

「何でもかんでも異世界転生かよ」という方もいますが、オジサン達は「なんでもかんでも宇宙かよ」という時代を生き抜いて来たので

405 556


「ジェッターマルスとガイスラッガー」
昭和52年、手塚治虫原作「ジェッターマルス」と石ノ森章太郎原作「氷河戦士ガイスラッガー」が放送。「前者は鉄腕アトムの、後者はサイボーグ009の今風リメイクなんだな」と思ったら2年後に009、3年後にアトムが新作で作られ「最初からやれ」と思った

80 104

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-26

デザイン画やミニチュアとは似ても似つかぬ造形で、ミサイルをむんずと掴み投げ返す着ぐるみバビロス。これを「ダメだ」と見るか「味がある」と見るかで評価が変わる。ちなみに俺は後者。

35 85