//=time() ?>
そして最後に、主題歌を歌ってたEARTHSHAKERのミニライブ。そこでEARTHSHAKERのファンがドドドっ、と舞台まで押し寄せてきて、大変な事に。オープニングとエンディングを歌った後、観客はアンコールをねだったけど、そのままイベントは終了した。
「VRおじさんの初恋」の新作が出たので前作も読み返したら、やはり素晴らしかった。VR、ロスジェネ、ジェンダーレスと「2020年代の空気」を切り取った本作だが、根本には「人は、人に優しくされたいし、優しくあるべきである」というメッセージもあるかもしれないし、無いかもしれない。未読の方は是非
全プリキュアが在籍するキャバクラがあったらどうなるか。意外とブラック美墨なぎさが太客を掴むのではないか。トゥインクル天ノ川きららは「仕事と両立できないから退店する」と言い、店の前にフラスタ、店内にシャンパンタワーを乱立させて、数百万売り上げた後、シレッと1ヶ月後に復帰すると思う。
オールガンダムヒロインの女子会で、皆がひたすら男の悪口を言っている中、料理を食うのに夢中なスレッタとアレンビーとプル姉妹という妄想。
(ミオリネさんは悪口組)
「宇宙戦艦ヤマト」と「機動戦士ガンダム 」の共通点はアニメに「リアル」を持ち込んだ事だけど、そこに「ミリタリー」という隠し味がまぶしてある。地球上の戦争でのミリタリーの魅力が、果たして宇宙バトルで通じるのか、という時に、ちゃんとカッコよく見せてるという。NASAの記録映像と違うリアル
言うなれば、本来のターゲットである子供向けに路線変更(?)した本作ですが、その後も多彩なマシンロボが出て面白かったですよ。そして最終回。ロムとレイナは、人間になって異世界に転生するというビックリな結末を迎えます。ご丁寧な裸になっか。80年代ロボアニメは最後で裸になるのがトレンドか?