//=time() ?>
スキャナをやっと買い替えたんですよ…左が新スキャナ(EPSONのGT-X830)で、右は最近まで使ってたGT-S640……なんだろうこのノイズのなさ! 私今までソフトライトレイヤーでザラつき消してたんですけど!? 労力とは!? みんなスキャナには無理をさせるな。現場からは以上です。
アップとラフと下描き 手前の子・フタバは魔法が使えないけどモンスターの弱点や生態に詳しい参謀タイプ、からっぽフードのイオリは無闇に派手な爆発魔法を使いたい脳筋タイプ…という設定で絵を考えました。 二人羽織なキャラなので名前もそこから。楽しかった!
隣のピース CLIP STUDIO PAINT できないことを補い合ってる関係の魔法使い
★☆★ #天道輝生誕祭2020
#集え水彩の魔法使いたちよ 水彩色鉛筆の水彩機能で厚塗りをしています
アナログ絵は自然光(夕日)で撮ると印象が柔らかくなって好きです☺️ 蛍光灯は厳しい。 この絵とても気に入ってるので、気に入ってるうちに再放送する! ちなみに女の子です。限りなく少年みのある女の子が好きです。
【植物学者】 B4イラストボード(キャンソンケント細目)に水彩色鉛筆 耳がノイズキャンセラー機能付きのため、マンドラゴラの不快音にも決して卒倒しない気鋭の新人。砂漠地方出身。トマトの水分は地球を救うと思っている。
描き収め兼描き初めはコレでした 入間くんマジで年末に殴り込み案件だった⋯油断した 入間くん→90年代の顔してて描きやすい アズくん→睫毛に鉛筆乗りそう クララ→激ムズ ヤバイ
2020年! アナログもデジタルも表現の伸び代をつかんでいきたいです! 今年もよろしくお願いいたします〜!!
#2019年自分が選ぶ今年の4枚 アナログデジタルカラーモノクロ創作版権全部いろいろやった1年だった。絵を描くのはしんどくも楽しい☺️ そして、とにかくiPadが強かった1年でした。