//=time() ?>
オオカンガルー、アカカンガルー、オグロワラビー
甲虫いろいろ、幼虫の図も。 これらもうみねこ博物堂さん @umineko22 にて近日に。
甲虫いろいろ。 どれも細かな描写です。 1830-40年代の手彩色版画。 これらも近日、うみねこ博物堂さんに並ぶ予定です。
ヒナカブトや、カミキリムシ、ノミ、トゲハムシなどなど。 近日、うみねこ博物堂さんへ送る予定の中のいくつかです。 1830-40年代の博物画です。
@tibisatochan 版画そのままの状態で、7000円+税となります。
スカラベなど甲虫様々。 とても細かな描写です。 近日、うみねこ博物堂さんへ委託をお願いする予定です。 昆虫の図は20枚。今後紹介していきます。
トナカイの描写が良いね。なかなか無い。 角の発達は進化を感じます。 今の災禍も、人間やウイルスの進化の途上とも思ってしまう。
ヘラジカとトナカイ。 ヘラジカデカすぎて紙からもはみ出しそうに。角これ、描ききれなくから小さくしてるんではと思う位。 正面から描いてある頭骨と角で補っていますが。 1830-40年代の手彩色版画です。
ウッドラット、アレチネズミ、トビネズミ。 1830-40年代の手彩色版画。