//=time() ?>
『要塞警察』を久々に観ました。西部劇『リオ・ブラボー』を下敷にしているのは有名だが、次々と現れる無個性なストリートギャング達は『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』の影響も感じられる。『ニューヨーク1997』のスネークの原型である、伝説的犯罪者ナポレオンも登場。煙草好きな点も共通。
『ジョーカー』の続編は恐らく作られないと思う。けどもし実現したら、「あんなもの(前作)、全部デタラメだ。真面目に受け取る奴がどうかしてんのさ。HAHAHA!」と観客を煙に巻いて欲しい。こちら側をおちょくる様な、悪趣味な作品であって欲しい。別に俺がドMな訳ではない(笑)
#ジョーカー衝撃
『さらば愛しのアウトロー』のパンフレットを読みながら、ロバート・レッドフォードの出演作を振り返っているが、そのフィルモグラフィの中で明らかに異彩を放つ『キャプテン・アメリカ/ザ・ウィンター・ソルジャー』への出演。引っ張ってきたルッソ兄弟は偉いし、出たレッドフォードにも感謝だ!
今日は子供の頃に観た『トイ・ストーリー』(95')の最新作『トイ・ストーリー4』と、『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(98')のリメイク作『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』が同じ日に公開日を迎える。告知物に彩られた映画館に入った時点で既に、郷愁に駆られてしまう。何もかも皆懐かしい…
明日の上映スケジュールを確認したのだが、『アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲』も『ハッピー・デス・デイ 2U』も丁度良い時間がない……。『さらば愛しきアウトロー』か『トイ・ストーリー4』のどちらかは、何とか観れそう。
『きみと、波に乗れたら』
序盤の恋愛描写は甘々。しかし、それは本作のごく一部。大切な人が亡くなった後、自分はどう生きるかのか? 過去を忘れる必要は無いが、過去に囚われたままで良いのか? ファンタジック&コメディタッチで描かれているが、扱うテーマは予想以上に重い。
#きみと波にのれたら
『アベンジャーズ/エンドゲーム』の予習に最適な作品が実は『タイムコップ 』だった様に、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の予習に最適な作品も予想外の作品なはず! 予告では多次元宇宙云々と言っているので、俺は『ザ・ワン』が最適説を推すぞ!(笑)
#スパイダーマン #ファーフロムホーム
2作目公開に備えて、1作目『アイアン・スカイ』を久し振りに鑑賞。全編に渡って、皮肉が効いている! 世界各国の首脳陣、大統領選挙の宣伝戦略、エネルギー資源問題、とにかく片っ端から弄って、黒い笑いに昇華させる。それでいて、ちゃんとSFしようする心意気も感じる!
#アイアン・スカイ逆襲