//=time() ?>
山形県置賜地区のこれらの城は、ネットで検索してもほとんど情報を得られませんが、それぞれに見所がありました。 今回も、やたらと雨に降られました。雨の中、登山道もない山城を登るのはきつい。全身濡れネズミとなってしまいますね😂😂😂😂😂
山形県米沢市の鷺城は、周囲の居館群、山頂の早坂山館も合わせると、置賜地区最大の城となり、戦国大名の居城クラスの規模となります。 もっとも、第一居館部、第二居館部がみな城郭遺構だとすればの話ですが・・・。😅
新潟県長岡市の丸山館。 北野城のすぐ西側に位置しています。明確に城郭遺構と思われるようなものは乏しく、本当に城なのかどうか疑問も感じます。 北野城と関連し合った城郭だと想定されており、同様に南北朝時代の城だとしたら、こんなものなのかもしれません。
山形県米沢市の笹野山館。 横堀や堀切などは残っていますが、ヤブがひどすぎてどうにもなりません。なんでこんなところに来てしまったんだろうと後悔しました。😂😂😂 笹野山館の城主は、伝承では伊達家臣の遠藤兵庫であったと言われています。
ゆえあって古河城の図を描きました。 遺構はほぼ消滅していますが、明治の迅速測図には形状がはっきりと描かれており、これを現在の地形図に合わせてみれば簡単に復元できます。 すでに明治期には失われてしまっていたと思われる箇所は『正保城絵図』によって補ってみました。😅
楳図氏の作品には名作が多いですが、中でもこれが一番の傑作です!昭和40年代の少年サンデーに連載していました。今読んでも「よくこんな話が思いつけるなあ」と感じます。 所々が怖くて、この人肉を食べるシーンはトラウマになりました。 おろちの正体が謎でした・・・。彼女は何物だったんでしょう?
茨城県坂東市の弓田城を描いてきました。 ゴルフ場となり、遺構は消滅しているかと思っていたのですが、コース内に今でも大規模な二重堀切が残されています。
懐かしいマンガをツイートしているのを見かけて、私もいくつかツイートしてみたくなりました。 スパーダーマンは昭和40年代に月間少年マガジンに連載していましたが、原作は平井和正で本家とは全く異なったストーリー展開になっていました。 冒頭、いきなり主人公の妄想シーンから始まっていたりして→
山形県川西町の京ヶ森館。 京ヶ森とはなかなか洒落た名称ですが、城の歴史については分かっていません。付近には松ノ木館がある所から、伊達氏に所属した豪族の居館だったのかもしれません。 シンプルな構造ですが、切通しの折れた虎口が見られます。
山形県川西町の大舟城。 最上48楯の1つでした。その割には神社となっていて、遺構がなさそうだと感じたのですが、社殿の背後には分不相応に大きな横堀があって驚かされます。 社殿の手前にも埋められた堀の痕跡が認められます。