井上ゴロージローさんのプロフィール画像

井上ゴロージローさんのイラストまとめ


都合の悪い事を書かれたからとデマを飛ばしてきた『コードギアス』関係者を告訴していた者です。そういえば、何故かこちらの民事訴訟期限終了まで、『コードギアス』新作の公開がストップしていましたね。 なお、余計な事に巻き込むのを避ける為、このアカウントは誰もフォローしません。
blog.livedoor.jp/gorovion/

フォロー数:0 フォロワー数:298

最近見掛けた、何故かタイトルや用語を『鉄血』に寄せてあるゲームのバナー。
どうやらヒロイン達は、災厄の擬人化である様子。

おや、ここだけでも「MSに悪魔の名前を付けました。そこで思考停止」よりも、優れておりますよ。

0 1

カルタの外見がスゲー変なのも、センスの無い命令者に「ハマーンみたいにしろよ~」と言われたキャラデが、髪の広がりを下げたり顔のパーツを変形させたりして何とか誤魔化そうとするも上手く行かなかった、悲しい結果だったとか。

1 2

ツッコミ忘れてた。
『コードギアス』新作発表情報の中に「謎の少女ギギ」というのが居たのだけど、ほぼ同時期に映画版が展開予定の『閃ハサ』にも、「謎の少女ギギ」が居るんですけど…。

何で意味のワカラン事をしてるの、今のサンライズ。

1 6

「ガンダムから最初に赤を抜いた」の正確な定義が不明なのですが、G3や雑誌掲載版プロトタイプはどこに収まるのでしょうか。

ガンダムと赤に関しては、よくよく考えてみるとフルアーマーガンダムが赤の反対色でしたね…。
“赤”と深い関係を持つ色彩が、何らかのキーになっているのかもしれません。

1 0

メカコレのジェットビートルと一緒に、同シリーズ別商品のベルシダーの小さい方も製作してました。
懸架も可能だけど、怠けて撮らない。
バンダイの商品見本が何故かテキトーで、妙にハードルを下げてくれているので、こっちの作りもサックリにしちゃいますよ。

0 0

「(銀色に見えなかった)灰色」の系譜は、ウルトラマンにまで遡れるかもしれません。
時代から考えると、企画開始時には白黒放送の可能性もあったでしょうから、ウルトラマンは白黒でも背景から目立つ様にメインが銀とされ、芝居を強調する位置に赤が配置されていたのでは。

2 0

『地球防衛軍』に登場するマーカライトファープの“円筒状構造体の周囲を囲むように棒状のタンク?が配置されている”意匠が、後年のビグロの腕にある事も気になります。
恐らくは共通のデザイン上の祖先があるものとは思いますが。

2 0

きらら☆マギカといえば、この作者の別作品ヒットからの読者誘導もしていなかった気がします。
(※私も買っていないし読んですらいないので、エラソーな事は言えないのですが)

0 0

富野御大と銀の関係をイメージする為に、東宝特撮のパッケージを年代順に並べてみましょ。
(仕様上四枚だけだけど)

『地球防衛軍』(57)
『海底軍艦』(63)
『緯度0大作戦』(69)
『惑星大戦争』(77)

1 1

改めて、グレメカG2020オータム号より。
富野御大が公表した企画『ヒミコヤマト』が、何故か赤の他人の漫画『ヤマタイカ』(86)ほぼそのままで、その後富野展から関連資料の展示が消えるという怪事。

0 1