高畠華宵大正ロマン館さんのプロフィール画像

高畠華宵大正ロマン館さんのイラストまとめ


高畠華宵大正ロマン館(愛媛県東温市)からのつぶやきです。
kashomuseum.org

フォロー数:114 フォロワー数:5440

本日は開館日です。
台風の日ですが、現在のところ、大正ロマン館周辺は静かです。しかし大正ロマン館のある愛媛県東温市にはいくつか警報が出ています。ご来館の際は、お気をつけてお越しください。

2 23

「薔薇が咲いた」展は9月11日(月)までの、土日月曜日開館で開催中です。
薔薇が描かれた華宵便箋も展示中です。






13 32

「薔薇が咲いた」展のキーワード。
もちろん「薔薇」(^^:)。そして薔薇に寄り添う、少女、死、エロス、魔性、幻夢、美などなど。
薔薇の幻想世界へようこそ。9月11日まで。土日月曜のみ開館。

8 28

本日7月31日は華宵の命日です。
華宵芸術の美意識、美少年美少女、エロティシズムなどなど、華宵が残したものについて、ちょっと思いを馳せて頂けると、華宵も喜ぶと思います。

131 226

「薔薇が咲いた展」は好評開催中です。毎週土日月曜日が開館日です。
展示を見終わったら、「Let's 薔薇クイズ」に挑戦してくださいね。展示してある薔薇の図像を見つけるクイズです。全問正解者には華宵ハガキを差し上げます。

13 33

「薔薇が咲いた」展では、高畠華宵、林由紀子(銅版画)、塩崎敬子(油彩)、清水真理(人形)、田中流(写真)、星川陽二(写真)らの作品の他、大正時代の資料など全部で約300点を展示しています。9月11日まで。毎週土日月曜日開館。

18 43

「薔薇が咲いた咲いた」展は好評開催中です。少女、人形、大正ロマン、華宵・・・。薔薇との組み合わせで、さらに華やかで妖艶な世界が広がります。

8 8

7月になりました。「薔薇が咲いた展」では高畠華宵、林由紀子(銅版画)、清水真理(人形)、塩崎敬子(油彩)、田中流(写真)、星川陽二(写真)の薔薇を展示しています。

28 64