すくすく育て いばらきっ子さんのプロフィール画像

すくすく育て いばらきっ子さんのイラストまとめ


茨城県教育委員会「すくすく育て いばらきっ子」の公式アカウントです。家庭教育や家庭での話題になる情報についてつぶやきます。原則としてフォロー・返信等は行いませんのでご了承願います。 運用ポリシーについてはこちらからedu.pref.ibaraki.jp/katei/twitter.…
edu.pref.ibaraki.jp/katei/

フォロー数:92 フォロワー数:1212

<子育てエピソード その2>
お手伝い大好きの小二の息子です。
こちらが忙しい様子を見て、お皿洗いなどをやりたがるのですが、時間はかかるわ、きれいにならないわで、結局二度手間になってしまいます。(つづく)
https://t.co/HBviOR8v00

2 4

子育て中の皆さんからお寄せいただいた体験談のマンガに「家族で話し合うゲームのルール」を掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。
https://t.co/ut4CsMEO5K

4 6

〈車内に子どもを置いて行かないで〉
体温調整機能が未熟な子どもは、気温があがりやすい車内では、短時間でも熱中症の危険性が高まります。
「眠っているから」「少しだけ」と車内に放置するのは大変危険!
自分で身を守ることができない子どもを守るのは大人の役割です!

2 4

〈車内に子どもを置いて行かないで〉
体温調整機能が未熟な子どもは、気温があがりやすい車内では、短時間でも熱中症の危険性が高まります。
「眠っているから」「少しだけ」と車内に放置するのは大変危険!
自分で身を守ることができない子どもを守るのは大人の役割です!

2 4

<自分で考え自分で行動できる人に育ってほしいなら>
子どもの進む先の障害物を先回りしてどけたり(#過保護)、あれこれ指示をしたり(#過干渉)するのではなく、できるだけ子どもの力を信頼し、それを見守り、力づけましょう。
<参考>文部科学省 
  

4 6

★子育ての目安としてのチェックシート⑤★
<コミュニケーションを大切に!>
◆自然の中で遊ばせていますか?
◆近所付き合いを大事にしていますか?
◆子どもとゆっくり過ごす時間をとっていますか?
  ★続きは ↓
https://t.co/WX57mkVhua

6 7

身近な人の死を目の当たりにすることが少なくなり、殺人を繰り返す番組やゲームなどの影響で、命の重さを感じにくくなっています。
動物や草花を大切に育てるなど、自然や生活の中で様々な生き物に触れる機会を大切にしながら、生命の尊さを実感させましょう。
<参考>文部科学省 

2 6

★子育ての目安としてのチェックシート③★
<気になる……叱り方>
◆叱る以上に、認めたりほめたりしていますか?
◆子どものお手本となる行動をしていますか?
◆感情に任せて怒ってしまわないよう心がけていますか?
  
★続きは ↓
https://t.co/PebDMDoQnh

5 4

★子育ての目安としてのチェックシート①★
<いつもニコニコ元気にあいさつ>
◆家族間で、元気にあいさつしていますか?
◆「おはよう」「おやすみ」「ありがとう」「いただきます」「ごちそうさま」を言っていますか?
★続きは ↓
https://t.co/PebDMDoQnh

5 7

<自己肯定感を育むために>
◆自己肯定感(「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と、子どもが思えること)を育むには、幼児期の親・周囲の大人との関わりが重要
★愛情を伝えるコツは・・・ こちら☟
https://t.co/lArskXiKbp

8 8