中村佑介のイラスト教室さんのプロフィール画像

中村佑介のイラスト教室さんのイラストまとめ


イラストレーター・中村佑介(@kazekissa)の講座専用アカウント。書籍『みんなのイラスト教室』(税込870円)発売中。
amazon.co.jp/dp/4864104220

フォロー数:11 フォロワー数:20678

【伊達①】本日の講座は、仙台の講演会に最年少の13才で参加して下さった伊達さん。とにかく、上手い。僕が13才の頃なんて、背景はおろか、顔以外の身体すら描けませんでした。まったく、あなたが同級生じゃなくて良かった 笑

31 63

【濃霧さんへ⑥】その観点からすると、1枚目、2枚目の絵は、オリジナルキャラクターであっても、【キャラ>状況】となっており、仕事で言うと「イラストレーション」ではなく「キャラクターデザイン」に近いです。

1 15

【Nakamiki27】構図と色がまとまったことにより、安定感と広がり、そして心の動きも出たと思います。他にも方法は無数に存在しますが、今回は特に「買ってもらう為、まずは遠くの人にも見つけてもらう」を念頭に置いた方法を紹介しました。

13 86

【Nakamiki22】A案は、明度(明るさ)と彩度(鮮やかさ)を暗くしてやる方法。B案はカラフルだった色を絞り、絵の中で使われていない色にする方法です。これくらい色を変えても、彼女はモチーフの形が正確なので、大丈夫でしょう。

5 63

【Nakamiki⑱】問題の理由は、とても賑やかで、よく描けているものの、背景のハートの中にあるフルーツ類が【カラフル過ぎる】という点、そして【黄色メインなので、ハチの色と被っている】点にあります。

5 33

【Nakamiki⑭】という訳で、ハートをきちんとした形に戻し、上と左のみ画面外へはみ出してあげました。モチーフは大きくなっているはずなのに、画面が広くなった印象がありますよね。

9 49

【九日Q&A⑭】以前はこんなに、依頼主が「この人だったらどう描いてくれるだろう!」と可能性の見える、時間と手間をかけた絵だったのに、その1/10ほどの労力の作品で、僕の時間を割いてしまうあなたの想像力の欠如が、率直にかなしい。

7 54

【九日Q&A⑧】でも九日さんは「画力がなくて描けない」のではなく「根気と時間がなくて描けなくなった」のだと思われます。その証拠に「学生時代にがんばった絵」にはきちんと背景が入っており、

7 25

【M講座24】さて、これで登場人物の中では主人公が目立つようになりましたが、画面全体ではどうでしょう。まだこの状態では、背景の黄色と、下部の宇宙の青が明るすぎて、画面全体にバラつきが感じられ、どこを見て良いのかわからなくなります。

10 51

【M講座⑬】元の講談社文庫を元にデザインしてみました。このようにMさんの今作の良い部分は、タイトルと作者名が入ることを想定し絵の左右に余裕がある事や、絵の下部分は帯で隠れる為、重要な要素を入れていない事もあります。これは使いやすい。

33 83