//=time() ?>
【にまめ講座23】ということで少しコントラスト(色の明るい・暗いの差)を上げてみました。これで駅張りにしても、通りすがりの人にうっかり見過ごされることは減りそうです。
【にまめ講座21】ここまでモチーフを大きく、画面からはみ出させても、それがクジラだと解るのは、にまめさんが今作で各生物の形をきちんと調べて描いたからです。これもとても良い部分。だからもっと大胆になっても大丈夫です。
【にまめ講座⑳】ここまで出来たら、もう一歩。せっかくクジラ(大)がいるのですから、もう少し大きくして、シャチ(中)や主人公(中)と差別化させると、もっと見やすくなり、紙の大きさは同じまま、こじんまりした印象もなくなります。
【にまめ講座⑲】今作の優れた点①【モチーフのバランスが良い】。これはイラスト講座初回(http://t.co/ypNugp4gNQ)でもご説明した「見やすいイラストはモチーフの大きさがきちんと差別化されている」という事です。
【にまめ講座⑮】では今日は皆様にクイズ。これが今回のにまめさんの作品。この絵から感じる以下の2問を直感でお答え下さい。解らない場合は空欄でもOK。5分だけ待ちます。
【A.(どんな理由で)】
【B.(何をしている)】
今日の授業の補足として、雑誌『イラストレーション』3月号に、その母との対談、当時の状況などの詳細が語られておりますので、絵を描く子が身内にいる方はぜひ参考にお使い下さいませ。http://t.co/YPyVQeNTNX
【erico解答⑳】今回はあくまで僕の設定で、ericoさんだったらそれをどう考え、どう描くのか楽しみですので、絵のアレンジはしません。練って練って、もう一度描き直してみて下さい。
【erico解答⑯】平井作品にあって今回のerico作品に足りないもの。それは状況設定です。例えばこの平井作品では、ここがあくまで現実世界だと解るように背景に本棚が描かれている。erico作品にはそれがないので、状況か掴めない訳です。
【erico解答⑧】その為には、頭の先で切るのではなく、肩までは入れて、合唱部員らしいタキシードや、聖歌隊の衣装などを描きましょう。(ASIAN KUNG-FU GENERATION『ワールド×3』挿絵/『高校生の音楽①』表紙絵)
【erico解答⑥】これはericoさんの解説から「かつての学生時代の合唱部や音楽の楽しさを夢見ている、今は音楽から離れてしまった女性」との事ですが、この絵ではその状況説明にするには、少し不十分になります。具体的にご説明しますね。