葦見川和哉/映画ライターさんのプロフィール画像

葦見川和哉/映画ライターさんのイラストまとめ


映画・映画音楽ライター◉CINEMAS+コラム⇨cinema.ne.jp/author/ashimig… ◉『RE:BORN』サントラ(音楽・川井憲次)ライナーノーツ担当 ◉『狂武蔵』HPインタビュー担当⇒ wiiber.com ◉『カンフースタントマン』パンフインタビュー・対談担当

フォロー数:1782 フォロワー数:3567

『かがみの孤城』中盤からクライマックスにかけて紐解かれていく謎とその真相の組み立てが本当に綺麗で、この伏線回収の爽快さはさすがメフィスト賞受賞作家ですよ。今年の辻村深月原作作品としては『ハケンアニメ!』(こちらは直球エンタメ)も傑作だったし、もう本当に信頼しかないですわ……。

9 22

『#すずめの戸締まり』それぞれの作品にそれぞれの向き合い方がある。すずめの旅と成長は、あの日あの時を迎えてしまった誰かが経験するはずだったかもしれない物語。「いってきます」「いってらっしゃい」と回り廻る日常風景、「じゃあまたね」と笑って手を振り合える非日常の大切さを改めて知る。

30 122

深夜にこっそり書くとTwitter広告にまんまと乗せられこのマンガに見事ハマってしまった。蘇芳さん推し。蘇芳さんと常盤くんの絶妙な距離感や藤さんと浅葱くんの近すぎる距離感も良き。マンガにこんなハマったの『シュガーズ』以来じゃなかろーか……。

0 2

10月21日公開『#RRR』試写鑑賞ォォォォオオモシローーー!! 映像作家にして創造神ラージャマウリ監督のビジュアルセンスとストーリーテラーっぷりが大炸裂だよ! 怒涛の画作りにアクション設計、音楽にダンスにと全部最高! いやもうクライマックスの高揚感はなんぞ⁈ これは絶対に! 映画館で観て!

116 389

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-08-21

みんなもヤン・デ・ボンが初代ハリウッド版ゴジラから降板した怒りをぶつけてできたツイスターを観ようぜ!(ボンさんは日本版ゴジラ信奉者)

0 0

明日公開『夏へのトンネル、さよならの出口』試写鑑賞。欲しいものが手に入るトンネルをめぐる少年少女の物語。鈴鹿央士&飯豊まりえのハマりっぷりに美麗な絵面、じれったさに胸がきゅっとなる青春譚の快作。83分とコンパクトなのに終盤某キャラの一言で起きる感動の瞬間最大風速がハンパないよ!

15 28

『#劇場版ツルネ はじまりの一射』ダイジェスト感はあるものの、後半の県大会は感情揺さぶられまくり。なにあの完璧な流れ。映像表現の美しさ、音響の美しさ、音楽の美しさが怒涛の如く目と耳に押し寄せてきて胸熱どころじゃない。弓道という静謐なスポーツをここまで圧倒的な迫力で描いた爽快感よ!

1 7

初っ端から『バケモノの子』に始まり高木正勝さんのピアノ演奏による『おおかみこどもの雨と雪』の「きときと 四本足の踊り」もあり。そして生オケで聴く『サマーウォーズ』の「栄の活躍」も素晴らしくて、お腹いっぱいのところにアンコールで「ガーネット」を持ってくる構成の上手さよ!

2 4

『ONE PIECE FILM RED』さらに言うと原作・アニメもチラ見程度でしかないのでワンピファン目線でこの作品を観てどう感じるかはわからないけど、イチ見解としては物語のツイストだったりウタの信念だったりド迫力のバトル映像だったり、映画作品そのものとしてめちゃくちゃ楽しめました。うん。好き。

2 13