FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店さんのプロフィール画像

FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店さんのイラストまとめ


餃子舗「奉珉(FENG MIN)」ABOUT SNK FIGHTING GAME~! SNK社の対戦格闘ゲームについて研究しています。「KOF格ゲー話 餃子舗 FENG MIN」YouTubeチャンネル管理メンバーが呟いています。お仕事のご依頼はDMまで。天安門事件を忘れない。天安门事件
youtube.com/channel/UC_LVY…

フォロー数:1258 フォロワー数:2162

ストリートファイター(初代)のコマンドシステムを完全に理解した!

波動拳が中々出ない理由がわかりましたよ

波動拳を出すために必要なコマンド要素

①↓
②↘
③→
④パンチボタンを押してから「放す」

まず③と④が同時じゃないと駄目です

299 679

真吾の新服装って'99からありましたね
色は違うけど、中身のデータは今の青のジャージでした

1枚のスプライトに使える色が15色(スペック上は16色だけど、1色は透明色)なので、豊富な色を使うために別スプライトに分けています

ちなみにアテナの本体の隠れている部分は実体がない

19 66

藤堂のお父さん!

こちらも投げモーションはオリジナル
通常技は別の技になっている…

ちょっとポーズがコミカルで可愛いですね!

ゲージを2つ以上使うと扇子で攻撃します

こちらは修羅の門と漢字まで同じ!(「蔓」)
誤字?それとも… もしもしカプコンさん?

3 11

初出はKOF '99
龍虎の拳にはなかった

こちらも「当て身返し投げ」になっているが、関節を折る代わりにダウン攻撃を行う

持ち回し前落とし→甲割り (龍虎の拳 外伝の再現)

持ち回し前落としをKOFで初めて使用した
(一部のモーションは流用だったりする)

3 9

初代飛燕疾風脚はそこまで似ていない…
使ったのは名前だけかもしれない

KOF '96のリョウは「かなり似ている」
わざわざモーション変えていたし…怪しいですな

2002タクマは回転しない状態で2段目を放つのでちょっと違う

4 17

格ゲーのADV、RPG化だと?
既視感しかありません!
当時、決して悪い成績ではなかったので…(本家の『天草降臨』より売れた)

『KOF京(1998)』と『ATHENA(1999)』もそこまで失敗していないみたい

https://t.co/nLHEzmr4dU

20 33

「モズ落とし!お、おい、まだ跳ぶなよ」

シュールですね

0 1

スムスピはコマンド投げの演出を2P側が投げた時に合わせているようです
1Pが投げたら、相手の反応が1フレームずつズレますこっちは「速くなるから」なので今までとは逆

2Pのコマンド投げによって相手が怯むタイミングが1フレーム遅くなるというのは龍虎と同じ(通常投げは問題ない)

今日はここまで。

1 6

不定期連載
サムライスピリッツ(初代)の投げ技について

①通常投げ: ←or→+中or強攻撃
2Pが投げた時に相手(1P)の反応が遅くなるという現象はありませんでした

②コマンド投げ: 半蔵とガルフォード(→↓↘+蹴り)
反応が遅れる現象は起きますが、今までとは少しパターンが違う

3 14

1Pが通常投げ
2Pがコマンド投げでも

投げの成立(掴みモーションが出るタイミング)が同時なら1Pが勝ちます

これはKOF '94や餓狼伝説2でも同じだった

ただ、入力方式が全然違うので、タイミングをピッタリ合わせるのは難しいです

同時押しなら通常投げの方が待機時間が短い

0 2