久保和也│押上クボ鍼灸院さんのプロフィール画像

久保和也│押上クボ鍼灸院さんのイラストまとめ


押上駅(スカイツリー前)から徒歩3分「クボ鍼灸院」院長│著書『10秒で自律神経が整うツボゆらし』│世界中医薬学会アレルギー疾患専門委員会理事│SNS総フォロワー10万人│プレジデント誌が選ぶ最高の技術と情熱を持つゴッドハンドとして紹介│あなたの痛みや不調に真剣に向き合います。
kubo-shinkyuin.com

フォロー数:120 フォロワー数:43499

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-24

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-24

日本人は胃病や胃ガンが多い。この原因は高温多湿、ストレス、早食い、気の使いすぎ、冷たい物の取りすぎなどが考えられます。すぐできる対策は温かいスープを飲む、よく噛む、食べ過ぎないこと。毎日コツコツやれば病を防ぐことにつながります。ほどほどに労わっていきましょう!

67 464

デスクワーク時の姿勢は足の裏と指が床についている状態が理想的です。そして、つくだけでなく床をしっかり踏めているかも重要。床を踏めていない方は巻肩、猫背などの姿勢となり、内臓の圧迫や骨盤の位置もズレも生じてきます。パソコンの位置、椅子の高さ、目線などを意識してみて下さい!

17 141

コルセットの注意点。ギックリ腰で「コルセットをしないと不安」という方は、発症日だけつけてもOKです。しかし、慢性腰痛、ギックリ腰発症後2、3日つけるのはNG。理由→腰や骨盤周りの筋肉、関節がロックされる→血液循環が悪くなる→栄養・酸素が運ばれない→治りが遅くなる。守りすぎないように!

15 95

【更年期障害の初期症状10選】

・顔のほてり、のぼせ
・汗が止まらない
・筋肉が痩せるor節々が痛い
・動悸や息切れ
・足腰が冷える
・疲れやすい
・寝つきが悪いor中途覚醒
・イライラしやすい
・クヨクヨしたり、憂鬱になる
・めまいや頭痛がひどい

※当院調べ、40代前半~50代後半の統計

69 377

最近、やたらと「目やに」が出る。もしかすると、胃腸が弱って身体に老廃物が溜まっているかもしれません。目やには医学用語で「眼脂(がんし)」といい、目のゴミをくるんで外に出しています。つまり、身体に余分な老廃物が溜まると目やには増えてしまうわけです。発汗、除湿、薄味を心がけましょう!

49 457

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-24

油物は「湿熱」といって身体に余分な熱を発生させます。火(熱)も油で燃え上がるように、身体の中でも同じことが起こるイメージです。特にニキビ、湿疹、皮膚炎、鼻炎、ほてり、のぼせがある方は控えめに!

8 95

鼻炎を悪化させる食べ物ワースト5

第5位:菓子パン
ショートニング等→老廃物→鼻炎

第4位:アイス
冷えで免疫力低下→異物を処理できず鼻炎悪化

第3位:激辛系
余分な熱が発生→炎症悪化

第2位:ジャンクフード
火は油で燃え上がる→油脂で炎症悪化

第1位:甘いチョコ
砂糖多め→老廃物→鼻炎

155 756