//=time() ?>
Mk-Ⅱの肩アーマーの大部分を3Dプリントで置き換えるべく画策中。スラスターとナビゲーションライトはLED一つで光るようにしてみようかな。
前回から少し間が空きましたが、ガンダムMk-IIの全身パーツが揃いました。ボーンの設定も少しは理解できました。
だいぶこのソフトにも慣れてきた気がします。
#b3d #Blender3d
#2022年自分が選ぶ今年の4枚
作品と言えるモノの数は少ないですが、ジオラマをはじめイラスト、CG、3Dプリント等、これまでやってこなかったことが動き始める年になりました。
年の終わり頃からの再始動だったので、来年にはもう少し要領を得てステップアップができる予感。
スラスターノズルのモデリング。CG用のつもりだったけど、3Dプリントも想定しつつ。
バリエーション展開したらパーツ販売してもいいかもですね。
Blender10日目
この数日はモデリングの時間が取れなかったけど、胴体が大まかにできた。
モデリング自体はだいぶ慣れてきたので何とでもできそうだけど、用途(映像かプリント出力か)で作り方変わりそうで悩む。
#b3d #Blender3D #3DCG
Blender 4日目
バルカンポッドまでできた!
モデリング中に頻繁に使うショートカットや、オブジェクトの原点、カーソルの使い方が少しわかってきて、要領を掴みつつある…?
#b3d #Blender3d #3DCG
Blender2日目
ローポリ+サブディビジョンで概形を決めたあとに、ディテールを詰めていく流れがわかってきた。
各モディファイアーも調べながら少しずつ…。
ガンダム顔は要素が多い分、自然とモデリング機能の理解が進みやすいかも。
#b3d #Blender3d #3DCG
ダイパ旧作のドット絵ドダイトス、八の字に踏ん張りの効いたプロポーションしててかなり好き。
腕が前方向に生えてそうなニュアンスも感じる(カメの基本的な佇まいを意識してる?)のも良い。