自然ガイドのネタ帳さんのプロフィール画像

自然ガイドのネタ帳さんのイラストまとめ


くますけ|自然ガイド・クリエイター
📣 自然の楽しさをやわらかく伝えます
✏️ イラスト・文章・写真・動画制作・ワークショップ
📕 著書|『エナガの重さはワンコイン』
🌿 Web教室開講|新しい手法で自然観察を一緒に楽しみましょう
kumasuke902.thebase.in

フォロー数:929 フォロワー数:14721

絵をデジタル化して良かったのは
これを30分で描けるようになったこと

おかげでどんどん描ける!
描けば描くほど上手くなる!

5000時間までまだまだ
年末にはどんな絵になってるかな〜

0 22

池のカモらに紛れて全身黒い鳥がいます
オオバンです
オバハンじゃありません(笑)

目が赤くて、くちばしがとがってるので
怖そうな面持ちですが
池の中では弱い立場らしく
よく他のカモにエサを奪われたり
突かれたりしています

そんな時は「がんばれオバハン…ちがう。オオバン!」と応援してます

3 22

ぬめぬめと塗れる油彩厚塗りブラシが
Frescoで気に入ってる

ぽんぽん置けば、色が乗るし
グリグリこすれば、色が混ざる

0 5

ドウダンツツジは
中国語で満天星と書くのが由来で
灯台躑躅とも書くそうですが
満天の星なんて、めちゃ素敵な名前じゃないですか

そのドウダンツツジは今が紅葉真っ盛り
真っ赤に色づいてとてもキレイです
でも、どこが満天の星なんだろう?と思ったら
どうやら花のことらしいです

2 17

Frescoの水彩ウォッシュ(左)と、油彩厚塗り(右)

これは水彩ウォッシュの方が好き

0 6

こちらも。
Frescoの水彩ウォッシュ(左)と、油彩厚塗り(右)

構造色が表現しやすいのかも

0 6

Frescoの水彩ウォッシュ(左)と、油彩厚塗り(右)

今まで油彩→油絵→上級者のやること無理無理。
と食わず嫌いしてました

ぬめぬめと塗れて楽しかったので
これから油彩使っていきます

1 14

去年描いたハキダメギクと
今年描いたハキダメギク。

来年描いたら、どれだけ成長してるんだろう?

0 12

ゴンズイの実は、果肉がありません
中にあるのは種だけです
スッカスカの実ですが鳥に人気があります

鳥たちに支持される理由は…

「なんとなくおいしそう」だから!

赤は鳥の好きな色
そこに黒い実があるとコントラストがはっきりして
美味しそうに見えてしまうそうです

https://t.co/VZcV0plEOD

4 22