クラモチ🍰通販してるさんのプロフィール画像

クラモチ🍰通販してるさんのイラストまとめ


Pink Hair Don't Care

通販:akuu.booth.pm
マシュマロ:marshmallow-qa.com/kuramoch

フォロー数:299 フォロワー数:446

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-13

『きみの傷跡』を読んだ。

藤野恵美で男女交互の語り…そう、青春シリーズ(そんな名前だったの?)最新作!
今回は神高を離れ、主人公は大学生。性に奔放な母を持つまいは、男性に対して強い警戒心を持っていた。それは過去に性暴力を受けたことがあるからで…という物語。ちゃんと笹川くんもいるよ

4 8

『ベランダの秘密基地』を読んだ。

突然動物が喋りだす導入に、恋あり潜入作戦ありの、一夏の冒険モノとして手堅い一作。
喋る動物と対比されるのは、全く意思疎通の出来ない毒母の存在。これがギスギス重いのだけど、最終的に母をパージするという思い切った結末には、家族モノの”今”も垣間見えます

1 3

ていうかもう、序盤なんて丸っきり『違国日記』だし!
母親と呼ぶにはあまりに四角四面な京香は『義母と娘のブルース』だし!
そして女三人の共同生活……これエンタメに振り切れば、FEEL YOUNGで漫画化しててもおかしくないプロットだと思う。

3 4

『わたしたちの物語のつづき』を読んだ。

児童文学には”作家志望”の子供を主人公に据えた作品が多いけど、この話には編集を志す少女が出てきます。
偶然出会った作者不詳の物語にのめり込み、遂には完結させてしまうその活力は目を見張りますが、物語が誰の物かを問う繊細な問題にも切り込んでいます

0 1

ジェンナーの伝記は赤塚不二夫が漫画化してるんですよね

0 0

『キャラメル色のわたし』を読んだ。
離婚した白人の母と黒人の父。
娘イザベラには、引き裂かれた家庭を行き来するしか術はなかった――

米国内でも立ち位置が曖昧になるイザベラが、ピアノ(黒と白に別れているが、メロディになれば関係ない)に己を託す物語。
しかし、その腕は銃に撃たれてしまう…

0 3

みなさん『アギーレ』を観たら、『ぼくとあいつと瀕死の彼女』を読むか、もしくは『ぼくとアールと彼女のさよなら』を観ましょう。
『アギーレ』の存在がストーリーに関わってくる、他に類を見ないYA作品です。 https://t.co/QS7dFPJWTN

0 1

『四つ子ぐらし 8』を読んだ。

一花回。なので、千草さんも元ヤンモードも(ちょっと)出る!
5巻以降、男子たちが話の中心にいたけど、今回はほぼ女子会状態。
物語は部活内パワハラに絡めて、プロになるわけでもないのになぜ部活を頑張るのか、というあるあるな悩みにも肉薄する。
次巻は四月回

0 2

プラチナゲームズの作った亀はかなりIDW版を意識していて、ビジュアル面に関してはよかった

0 1