//=time() ?>
「マイセン動物園展」。動物の置物は対象の動物を本当によく観察してつくったのだろう。19世紀後半から20世紀初頭、動物園ができて本物のいろんな動物を見られる機会が増えたのが大きいのかも。
「百年の編み手たち」。本展は一部のみ撮影OK。鹿子木孟郎《大正12年9月1日》は入念に構成された一種の"歴史画"。関東大震災の影響力の巨大さは、美術に限らずあらゆる分野で出くわす。 #東現美
「ぶんきょういきもの大集合!」。「猫ト鼠ノ遊ビ双六」。明治後期の世相を反映したマスのイラストが楽しい。21マス目「貉ト狸」、意味わかんなくて好き。ドーダエライダロー