櫛野展正さんのプロフィール画像

櫛野展正さんのイラストまとめ


アウトサイダーアートを紹介しています。日本唯一のアウトサイダー・キュレーター。アウトサイダーアートを扱う「クシノテラス」主宰。現在は、静岡県にある「アーツカウンシルしずおか」のチーフプログラム・ディレクター。京都芸術大学大学院芸術専攻修士課程修了(MFA)。研究テーマは高齢者の芸術表現「超老芸術」。
amazon.co.jp/stores/author/…

フォロー数:777 フォロワー数:27635

聴覚障害のあるミスレイディス・カスティージョ・ペドロソは、幼少期に自閉症と診断された。
あるときから、男性のボディビルダーを描くようになる。
大小様々な大きさの人形を切り抜いた後、粘着テープで壁中に貼っている。
近年は悪魔の姿やビキニ姿の女性、家族の人形など制作にも力を入れている。

10 101

ウィーンで生まれたヨハン・コレクは、知的障害者のための学校を卒業した後、農場で働いた。
そして、44歳から71歳で亡くなるまでグギング「芸術家の家」で過ごした。
新聞に掲載されたイラストから着想を得て、自らを主人公に、愛し合う恋人たちの描写を好んで描いた。絵の下には、日記を記している。

8 88

メキシコのジャングルに居住するラカンドン族として生まれたカユム・マックスは、少年時代に、スイスの探検家ガートルディス・ブロムの勧めで初めて絵筆を手にした。
彼は、キャンバスにアクリル絵具で作品を制作しており、ジャングルの緑豊かな風景を描いた絵画は、人間と自然の関係を探求している。

23 144

今年26歳になる鵜飼結一朗さんは、19歳から「やまなみ工房」に所属し、公園や駅の清掃に携わり、休憩時間になると本を見たり絵を描いている。動物や昆虫、恐竜や妖怪を題材にして描いており、同じ対象の生物を重ねるように次々と描く。絵と同様に、恐竜や骸骨のミニチュアを陶土で制作することもある。

90 650

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-14

「バーゼルの囚人」と呼ばれたジョセフ・ジャヴァリーニは、結婚後、30歳でスイスのバーゼルに移住。読み書きもできなかった彼は、建設業を興して成功を収めたが、50歳のとき、愛人を拳銃で殺害し6年の懲役を言い渡された。
独房で、彼は手でこねたパン粉と、家族から貰った粘土を使い人形を制作した。

6 98

第一次世界大戦中に捕虜となったギョーム・プジョルは、釈放後に税関職員となり、地元の政治にも関与した。
結婚後、妻への殺人未遂事件により、33歳から施設に永久収容された。
42歳頃から、院内で盗んだ医薬品を使用し、絵を描き始めた。自分の毛髪で絵筆を作り、それら道具は鍵をかけて保管した。

20 184

1995年から毎日自画像を描き続けているブライアン・ルイス・サンダースは、2001年に11日間でコカインやマリファナなど18種類の異なる薬物を摂取し、その影響下で自画像を作成するという実験「UNDER THE INFLUENCE」を行った。

13 122

ドイツ生まれのアウグスト・クロッツは、統合失調症を患い、次第に幻聴が聞こえるようになった。ナイフで腹部を切り裂いて自殺を図ったため、精神病院に収容され、そこで絵を描き始めた。作品に一貫性はなく、精神科医ハンス・プリンツホルンが『精神病者はなにを創造したのか』の中で大きく紹介した。

25 202

ジェームズ・エドワード・ディーズは、25歳で弟を斧で切りつけ、家族から引き離されたことで自殺未遂を図った。
精神病院に収容され、毎週、電気痙攣療法を受けさせられた。
彼の絵には苦しみや暴力描写は見られないが、唯一の例外は、電気痙攣療法の頭文字「ECT」が繰り返し書かれていることだった。

10 76