//=time() ?>
おい…モンロー先輩の足のアレって、歩行すると月面のような感覚を味わえるというドクター中松さんの発明したジャンピングシューズ「スーパーピョンピョン」ではないか!
「地学系ひだまらー残存部隊に告ぐ。もはや桜先輩は入手出来ない、速やかに降伏せよ!水着なずなの召喚で、既に君たちに星彩石と呼べる物が無い事を承知している。無駄死にはするな!」
「いいか…1体でも多く桜先輩を召喚し、地学部をフルコンプするのだ…我々の戦いを、後の世に伝える為に…!」
旧スクゆっきーしか見てなくて1年近く気付けなかった!マッチ浮いてるじゃん。砂になんか書いてあるし。「…たした……いま…」と読める。なるほど、主題歌を聴いててよかった。
3日が経過。まだ半分程度です。
難敵の、キャノピの直下辺りから立ち上がってくるヘッドライトの曲線。画像ではえくぼのように凹んで見えますが、傾斜が弱くなっているだけです。トライアンドエラーを繰り返しながら断面を策定し、徐々に形を整えていきます。
#DDS_E4J
背面部。宇宙飛行士と言えば、といった典型的バックパック形状で作りました。990先頭車をそのまま使ったパネルは表面がデブリガード、裏面がソーラーパネルとなっており、アームで自在に位置を動かせます。
#SSS_E991Z
胸部上部の補助光学装置は、恋する小惑星に登場するビクセンの双眼鏡をモチーフに設計。腹部の塗り分けも同作品のセーラー服のリボンがモデルになっています。
巨大な夢を持ち宇宙へ挑む登場キャラの姿を、在来線の限界へ挑み宇宙特急と呼ばれた試験電車へ重ねました。
#SSS_E991Z