//=time() ?>
昨夜印刷所さんからの修正依頼も無事対応できて、これで無事に新刊が出せそうです。描き下ろし漫画34pの夜光雲のサリッサ外伝「音より速く魅入られて」、コミケ2日目東ホ38bでお待ちしております!
この同人誌は、コミックリュウで連載中の「夜光雲のサリッサ」の外伝として、原作者が描き下ろしたものです。かなり趣味で。
漫画本編の舞台は2017年以降の現代ですが、同人誌の物語は1957年の英国。
時は1957年、英国上空に巣食う”怪物”に遭遇したパイロットの物語です。
「夜光雲のサリッサ」の外伝になります。
彼が大空に求めるものは…!?
【コミケ104】夏コミの新刊夜光雲のサリッサ外伝「音より速く魅入られて」の表紙がこちらになります!今までの表紙とはまた違う方法論でデザインしてみました。いまのところまだ印刷所さんからのツッコミは入ってないから、おそらくこれで行けると思います。【拡散希望】
新刊は1950年代の英国が舞台なのでジェットじゃない方の「プロポスト」を描いています。この飛行機も一度は観てみたい一つ。
夏コミの新刊「音より速く魅入られて」は夜光雲のサリッサのスピンオフ、1957年の英国で天翔体に遭遇した戦闘機パイロットのお話です。
で、欧米はと言うと、1800年代になってもまだ女性が物語を描くことを公にできなかった。『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』を書いたメアリー・シェリー女史もそうだった。
「黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ」はそんな女性作家のお話。
西暦1000年頃って世界で何があったかいなと思ったら、レイフ・エリクソンが北米大陸に到達した頃だったんですね。あの「ヴィンランド・サガ」で語られているお話です。