Jplus collection🕊さんのプロフィール画像

Jplus collection🕊さんのイラストまとめ


戦前や戦後の素敵だと思った黒猫や絵本や絵画などをコレクションしています。断捨離が苦手です。

フォロー数:642 フォロワー数:8087

中原淳一の初めてのスタイルブック
『#きものノ絵本』(1940年発行)
大判で、全ページに淳一の美意識がゆきわたっています。写真は少女の7パターンのスタイル画を、服地素材と共に解説。着せかえ人形としても人気が出そう。

28 148

 なので、亀高文子の『お月見する少女』をご紹介。ちょうど今日は、満月ですね。
洋装和装姿のリボンをした2人の少女が足取り軽く野原を歩いています。🎀
右のお花は、黄色いので、月見草ではなく、待宵草でしょうか。
大正13年(1924)の子供之友9月号より。

9 70

同じく現代商業美術全集の各種ショーウィンドウー背景集より1928年アルス

松屋の意匠部作の『大都会の情緒を主題にした百貨店の背景装置』とある。
都会の春宵を題材にした、高速度の高架電車の窓から瞥見した幻想と思はれればいいと言うとおり、近未来感のある作品。

7 70

案・絵
1957年9月の幼稚園『#出席カード』です。毎月紹介しています。
シールを貼られる前の掛け布団が30人それぞれ違うようで、どんな柄だったのか気になります。いろいろな寝方があるのですね。黒猫も嬉しい。

22 138

の『実用カット図案集』の巻頭トップにカラーで紹介されているのは、ジオルヂュ・バルビエ作(パリーの作家)童子及び動物を取材とするカット図案資料です。バルビエのこの世のものではない美しさと幻想的妖しさで、また明日。

 

12 64

現代商業美術全集の『実用カット図案集』よりカラーページの人物及び花、果物を取材とするカット図案集で、また明日。

15 97

オニゴッコスルモノ 安泰 エ
         松葉重庸 案

安泰さんの動物画は、定評があるのですが、うさぎもやっぱり可愛いい。1941年の戦時下に、こんなやさしい絵は、みんなをなごませたと思います。

1942年1月号より

  

13 127

キンダーブックの裏表紙。

北原白秋の「あわて床屋」が武井武雄の手にかかると、こんなユニークな絵に。蟹の甲羅には、Chokkin's Barberという文字が入り、赤いズボンのポケットには、櫛と髭剃りナイフが入っています。
シェンビング用の泡も蟹が用意。

 

18 141

すみれの花で、ひと休みしているてふてふ。そよそよ小風にゆれている。

本田庄太郎のてふてふで、また明日。

 

11 95