【陰陽師~平安妖奇譚/平安妖絵巻~】公式さんのプロフィール画像

【陰陽師~平安妖奇譚/平安妖絵巻~】公式さんのイラストまとめ


おしえ天狗です。こちらは『陰陽師』公式アカウントです。不具合やシステム、ゲームに関するご質問は、ゲーム内”お問い合わせ” よりお願いいたします。
GREE→pf.gree.jp/652/
mixi→mixi.jp/view_appli.pl?…

フォロー数:5 フォロワー数:1495

神魃(かんばつ)は大陸の神話に登場する旱魃の神で、剛山と呼ばれる山に住み、日照りをもたらす役目を担っています。時にやりすぎてしまい、作物を枯らせてしまうことがあるようです。

2 9

『大荒神戦~晩秋芸術大会~』に凶荒神として登場したゐれぬは、絵を描くのが得意な式神です。自分の渾身の作品を評価しない晴明に一泡吹かせたいらしく、自身の「空想を現実に変える能力」を用いて周囲のもふもふ達を暴徒に変化させました。「晴明!その曲がった美的感覚、私が正してあげるわ!」

11 24

気温も下がり秋風薫るこの季節、私は本を読む際に風通しの良い木の上で秋を感じています。香りの化身である落葉(らくよう)はこの時期にぴったりですね。落葉は人々に秋を愛してもらいたいという思いから、香の煙を風に乗せて飛ばしています。

4 16

長白羽神(ながしらはのかみ)は天照大御神が岩戸に隠れた際、思兼に命じられて青い和幣を織り、彼女に捧げたと言われる有翼の神です。昔、彼女の傍らには黒き羽を持つ一対の存在が居ましたが、ある理由によりその者は消失してしまい、以来糸を紡ぎながらその者と会える日を待ちわびています。

5 20

巻子(かんす)は巻物に住む幼い妖怪です。巻物を開いた人を驚かそうとする癖があるのですが、巻物が開かれるまで外の世界を見る事ができないため、最近は驚かせる事よりも喜びが先行してしまうようです。今回、絵画大会のどさくさに紛れて巻物から飛び出しました。

2 7

捷疾虎(しょうしつこ)は、海に隔てられた陸地に住む虎神一族の青年です。双頭龍神が引き起こした争乱の気によって、故郷と仲間を失いました。「意味のある言葉を交わせる者は、もうここには存在しない」と語る彼は、次々に戦へ身を投じていく仲間達の姿を見て、何を思っていたのでしょうか。

2 14

本日は古書の日です。陰陽師さんはお手持ちの書物を大事になさっていますか?今回ご紹介する楮魔(こうぞま)は和紙に書かれた文字を消し、書物を駄目にしてしまう妖です。この妖のせいで、大事な書物が思わぬところで読めなくなっているかも知れません。一度確認してみてはいかがでしょう。

2 11

本日は登山の日だそうですね。山と言えばこの人、やまびこ姫(やまびこひめ)でしょうか。音を反響させる力を持つ彼女は、自分自身でも「やっほー」と、いつも元気いっぱいに叫んでいます。時々「いやぁお」と言い間違えていますが、誰かに影響を受けているのでしょうか?

5 14

満天の至福白蛇(まんてんのしふくはくじゃ)は、強い霊力を秘めた蛇の精です。立派な龍族の男になるべく、四海龍王・廣順王の下で修行に励んでいます。鳥に襲われた過去があり、長く苦手意識を抱いていましたが、厳しい訓練の末、克服できました。本人は、友達を増やせる好機だと喜んでいるそうですよ。

7 19

風来の蒼雲(ふうらいのそううん)は、どこからともなくやってきて厄介事に首を突っ込んではふといなくなる、風のような存在の男です。つかみどころのない飄々とした性格ですが、切れ者で考えることは的を射ている事が多いとか。木製の賽を愛用しており、迷ったことがあれば大抵それで決めています。

4 14