ORII(泡沫P)さんのプロフィール画像

ORII(泡沫P)さんのイラストまとめ


ボカロユーザーでイラスト・動画製作もしてます(現在ブランク中)。RT多いです。 [Blog] orii.blog121.fc2.com [pixiv] pixiv.net/member.php?id=…
nicovideo.jp/mylist/10017980

フォロー数:221 フォロワー数:813

今週末は個人的にあまり興味のある映画の封切りはないが、来週は「アーニャは、きっと来る」と「君は彼方」の一騎打ちですね!(少数意見)

2 1

1日に「ウルフウォーカー」を見ました。これ「すごいもの見ちゃった感」来ましたよ。アート性と娯楽性の両立、そして社会性まで併せ持ったアニメ映画の傑作。これは今期の必見作品かと思います。 

11 33

昨日「キーパー ある兵士の奇跡」を見ました。戦後、英国の捕虜収容所でゴールキーパーとしての才能を見出された元ドイツ兵。前宣伝でハードル上がっていましたが、それを超える作品でした。主人公の戦中の個人的行為やナチスの戦争犯罪について描かれているのが良いですね。

2 5

思いっきり感想が先後しますが10月11日に「ある画家の数奇な運命」を見ました。1930年代のドイツに生まれ、戦後は東ドイツから西ドイツに移って現代アートの代表的な作家となった画家の半生。
180分超えの大作でテーマ的に堅苦しいかなと思っていたのですが、意外に娯楽性が高く飽きずに見られました。

3 2

土曜は最後に「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」を見ました。
祖父が建てたという豪邸(背景)を取り戻そうとするジミー(左)と彼を助ける親友モント(右)。これは娯楽映画的な明快な起承転結はありませんが、そのやるせなさというか、せつなさというか、なんとも良い味の映画でした。

3 6

昨日(もう一昨日ですが)「博士と狂人」を見ました。19世紀末ウェブスター英語辞典の編纂者となったマレー(メル・ギブソン:左)と精神科病院に強制入院させられたマイナー(ショーン・ペン:右)。
同題ノンフィクションの映画化。昔読みましたが( https://t.co/cTznKE89OS
)あまり覚えてません

2 0

なぜかフィーチャーされて4枚も登場する杉村。そりゃ主人公に絡む主要キャラだが。

0 0

8月9日はシネマヴェーラ渋谷で「炎628」も見ました。二度目の鑑賞。
まぁ、「『炎628』を見ぬ馬鹿、二度見る馬鹿」と言いたくなる作品ですね(笑)。ほんとなんなんでしょうこの映画は……。
有名なカットの絵を描いたらこんなになってしまいました。

2 7

今日「風の谷のナウシカ」を見ました。
「『一生に一度は、映画館でジブリを』? 何様のつもりだ!」→「1100円均一なら一応何本か見てみるか」→「何度もテレビで見たけど大画面で見るとあらためて面白いね」となってしまった、ちょろい野郎です(笑)。

2 5

ツイート遅れましたが、先週の日曜日にフランスのアニメ映画「ロング・ウェイ・ノース」を久しぶりに鑑賞しました。
お祖父さまが北極で見つけたピョートル大帝の財宝を狙う日本のニンジャや英国の海賊と戦うロシア貴族の娘サーシャの大冒険活劇!(※大嘘)

2 19