Q@スタジオぽぷりさんのプロフィール画像

Q@スタジオぽぷりさんのイラストまとめ


アマチュアアニメーターを自称しています。
アマチュアなので自称する分には何の資格もいりません。
何も心配せずに好きなもの作っていけたらいいなぁ。

フォロー数:287 フォロワー数:4592

これは何かと言われると困るけど回転と影と切り取りのチェック。

0 2

Arrayモディファイア、なんでランダム要素の追加ができないんじゃよー、とずっと不便に思っていたけど、Duplivertを間に挟むことで(ふた手間増えるけど)ランダム要素の追加が可能だと分かった。間にdisplaceを挟む。

14 27

「さぁ、次は6/12(日)大田区民センター 開場12:30 のアニメーション研究会連合第71回合同自主上映会に、乗り込むよっ!
JR京浜東北線蒲田駅南口から徒歩約10分だからねっ!」
「なんでそんなにわざとらしい台詞なんですか?」

10 3

IKボーンの先を物理演算オブジェクトにくっつけるのは、何か面白いものが作れそうな気がするのに、これだ!というのが思いつかなくてもやもやする。適当に動きに制限をつけているうちに偶然生まれたついばむ鳥の頭モーション。

0 3

カーテンの制御法が分かったぞい。
応用の使い道は多そう。

6 12

人間の顔をサンプルにしてなくてあれですが、ふと気がついて広角と望遠に関して。
カメラが近づいて顔がズームになったら、耳の半分ぐらい隠れるね…。
根元から描こうとしてしまうのは間違いの元だわ。
もみ上げの髪とか気をつけないといかんね…

1 3

できた。
さすがに上下動や、きちんとした髪の動きまで気を配る余力はなかった。
とりあえず枚数だけである程度リッチな雰囲気を…
(秒12コマではなく秒8コマでも良かったのではないかと、後悔はした。)

49 102

建築技術の進化をたどる感じで

4 3

髪の毛(背中?)にアイテムを収納する能力。
脚本上の問題の多くを解決できる素晴らしい能力である。

2 2

最初に作ったころの森には遠景がない……ので大胆にカラーキーで抜いて、書割のAE上で合成。カメラと同調していないけど、ばれないばれない。

冷静に見れば明らかにおかしい多重スクロールでも、鮮烈な遠近感表現で済むアニメ世界すてき

4 1