プルプッシュ(Yu-Gi-Oh)さんのプロフィール画像

プルプッシュ(Yu-Gi-Oh)さんのイラストまとめ


遊戯王の世界観の設定考察(特にOCGの背景世界やストーリー)が中心(あくまで考察です) 。考察モードは言葉硬いので注意。プレイヤーとしてはからっきし。
goo.gl/gF8tPB pixivのOCG元ネタ備忘録
goo.gl/tq1UZp you tubeのデュエルターミナルの映像資料

フォロー数:176 フォロワー数:4306

影依の巫女のイラストを見れば分かりますが、真空管の中のエリアルの魂が持っている儀水鏡にシャドールの手が伸びています。そしてアプカローネの下半身の目にはリチュアのシンボルがある。つまり、アプカローネの姿はシャドールが彼女の儀水鏡を使ってマインドオーガスを再現した物と考えられます。

0 2

海外で先行収録された光の継承は、ドラゴニックPに登場する赤・緑・青の球が真竜剣士マスターPから出ており、竜剣士の新カードが出る伏線だった事が分かる。マスターPが剣皇になる真竜の継承の段階では真竜凰の使徒達がまだ竜剣士になっていないので、受け取った球をすぐには継承しなかったらしい。

6 20

烙印開幕で何も着けていなかったのに、違うゴーグルを今更着けるのかと疑問に思いますし、シュライグは髪の後ろ側へのボリュームが大きいので、そこも違う感じがしますよね。フェリジットとルガルに挟まる形のアルバスが彼の代わりを務めている様に見えるので、まだ合流していない可能性もありますね。

0 3

同契魔術では、魔王を憑依させるエクシーズのウェパルトゥだけでなく、マフテア強化の儀式と魔獣召喚の融合の力を同時に行使している。体を預けるシンクロは危険性が高くて併用不可なのだろう。リンクも効果に含むのは、魔鍵施解にリンクの扉もあるのか、複数の力を繋げたこの状態がリンクに当るのか。

20 44

ジェノサイドキング・デーモンとサーモンが共演しているカードがあり、世界観が同じである事が分かっているので、単なるパロディだとは思えないのですよ。インフェルノクインに至っては冠状の角や髪等のパーツまで似通っているので、何らかの影響を受けて進化したと考える方が自然ではないでしょうか。

3 4

背景の黄・赤・青のエフェクトがディメンション・スライドと同じですし、エクシーズモンスターであるティラスに追いやられている事とエクシーズ・アヴェンジャーの名称の関連性、翼や顔等の見えている部分がグラファと一致するので、公式媒体では触れられませんが、まずグラファだと思います。

0 2

アルバス関係の設定資料の比較図や記述を基に大きさを比較してみるとこうなる。160cmのエクレシア(アルバスも同じ)を見下ろせるのでフルルドリスが非常に高く190cm近くある(テオとアディンは更に高い)。サルガスは1.5~2mのバラツキがあるロッキー基準なので多少伸び縮みする可能性がある。

43 91

炎の女暗殺者とD.D.アサイラント、GXで女性だった墓守の暗殺者がOCGの女性暗殺者ですね。ラッシュデュエルでよければサイレント・アサシンもいますし、外見は一番近いかもしれません。

5 28

ひとひらが成長したしらひめが登場した事で、六花達が花から産まれた精霊であって、他のメンバーも昔は手のひらサイズの時代があったのだろうと言う事が示唆されてきたな。六花精と六花聖の正確な違いは不明なものの、対になる相手がいないならば、しらひめは将来的には六花聖の方になるのだろうか。

18 47

前から時折思うことだが、つむじ風のキレイな画像を見ていると、ウィンダが連れている鳥がガルドなのか確信が持てなくなるな。何しろ羽根と眼の色は異なるしガスタの印も入っていない。実は霊使いの様に複数体の相棒がいて、ガルドや同種のヴェズルはその内の一体ではないかと言う疑念が生じている。

12 32