プルプッシュ(Yu-Gi-Oh)さんのプロフィール画像

プルプッシュ(Yu-Gi-Oh)さんのイラストまとめ


遊戯王の世界観の設定考察(特にOCGの背景世界やストーリー)が中心(あくまで考察です) 。考察モードは言葉硬いので注意。プレイヤーとしてはからっきし。
goo.gl/gF8tPB pixivのOCG元ネタ備忘録
goo.gl/tq1UZp you tubeのデュエルターミナルの映像資料

フォロー数:176 フォロワー数:4306

現状手に入る中では一番と思われる画像です。海外公式のCMなので剣にエフェクトがかかっている上に画質は荒くなっていますが、カードイラストより外側が見える点では貴重ではないかと思います。

4 7

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-19

a-vidaの右腕にあるアストラムと同型の祭器剣根元と、左腕パーツの先に、創造と破壊の力と同じ模様の球ある。やはり創星神の系譜らしい。配色からすると右が破壊で左が創造なのでsophiaと同じ。外見の要素や名前の由来はtierra成分が強いが、中身はsophia(セフィラ)に近いという事か。

68 118

ロンギルスのデザインは、指揮者のタキシードがモチーフでオシャレですけど、分解すると貧相になりそうですよね。後ろから見た絵を見た感じでは、ブラウスに燕尾の黒上着を羽織った上から、腰、胸、左肩の順に鎧を重ねていってベルトで固定している様に思えます。つまり背中は無防備なのではないかと。

0 3

急遽編集したこんな物でよければ。

2 2

灼熱の火霊使いヒータ、着こなしがだらしなさ過ぎると判断されたのか、海外版では少し指導を貰ったらしい。ちなみに、英語では灼熱はablazeと訳され、大人時代の燃え盛る(blazing)を意識している様である。

295 313

デュエルターミナルでは自分のカードを持ち、それを叩きつけて攻撃する正義の味方カイバーマン。そのフォーマット、実はバンダイ版である。どの様なルールが記述されているかは、小さすぎて読めないが、2行しかないので、特別ルールだとしてもかなり簡潔な効果の様だ。

28 41

自分が端末世界の主人公は各時代の少年少女だと主張する理由は、アドベンチャーモードで端末世界を旅するアバターが子供である事。これはそのアバターのデフォルトデザインで、髪や目の色を変更できる仕様だった。服もジェムナイト以外の当時の収録テーマ5種をイメージした模様も幾つかあった。

5 15

デュエル世界の海は、大きく分けると海竜神ネオダイダロスや忘却の海底神殿がある海域、アトランティス、レミューリア、パシフィス等の伝説の大陸モチーフな都市がある南海、地下世界にある暗黒海が知られている。今回は、南海で繰り広げられた海皇による勢力闘争のストーリーを紹介したい。

113 176