だよしぃさんのプロフィール画像

だよしぃさんのイラストまとめ


映画好き。
filmarks.com/users/purityha…

フォロー数:1592 フォロワー数:2423

【お詫びと訂正】『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』感想ツイートにおきまして、二行目冒頭に「新宿に事務所を構える私立探偵」の一文がもっこり抜けておりました。どうぞご容赦ください。XYZ。

1 14

『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』鑑賞。を描いたこだま兼嗣監督作品。こだま総監督は、『時計じかけの摩天楼』から『迷宮の十字路』までのコナン映画を世に送り出した巨匠。神谷明のハリのある声とともに衰え知らずの演出力にもっこり。毛利小五郎の源流が冴羽獠にあったとは。

1 53

『劇場版 幼女戦記』鑑賞。異世界に転生したエリート会社員を描いた上村泰監督作品。岡本喜八『独立愚連隊』以来の戦争アクションの快作。敵国のモデルが旧ソ連とはタイムリー。怪獣映画やロボットアニメを通して、戦争をエンタメに落とし込んで来た我が国の技術を全投入した総力戦とも言える一本。

15 68

海外アニメーションスタジオの区別は大人になった今でも悩まされることが多い。各スタジオが独自性を出している現在に比べて、どのスタジオも明らかにディズニーを意識した作品づくりに取り組んでいた時代があった。「『アナスタシア』はなぜディズニーランドにいないのか?」は長年の謎でもあった。

16 49

『崖の上のポニョ』も思い出しました!

0 1


山崎貴監督『リターナー』がおそらく人生で初めてのひとり映画。今でこそ当たり前のようにお一人様で鑑賞しているけど、当時は心臓が飛び出しそうになるほどに胸がドキドキした記憶が。この作品は今でも大好きで、純日本製SFアクション映画の金字塔だと心から思っています。

1 65

『ペンギン・ハイウェイ』鑑賞。突如街に出現したペンギンの謎を描いた石田祐康監督作品。夏休み映画の王道とも言えるシナリオに小学生時代の思い出がよみがえる一本。主人公が年上のお姉さんに抱く恋心に甘酸っぱい初恋の味を感じずにはいられない。アオヤマ君を演じる北香那のさわやかな演技が最高。

18 117

『未来のミライ』鑑賞。甘えん坊の男の子と未来からやってきた妹を描いた細田守監督作品。「くんちゃん、この映画好きくない」と口を尖らせる観客が続出するのではと不安になる一本。「ポスト宮崎駿」と言われようが決して守りに入ることなく、自らの作家性を暴走させる監督の男気に痺れた。

20 132

『ランペイジ 巨獣大乱闘』試写。巨大化した動物たちによるパニックを描いたブラッド・ペイトン監督作品。これほど素晴らしきモンスター映画との出会いは『ザ・グリード』以来。頭の柔軟性が求められる知能指数ゼロのシナリオに興奮が冷めやらぬ。ミニチュア撮影を彷彿させるカメラワークにも痺れた。

6 71


①ヘンダーランドの大冒険
②温泉わくわく大決戦
③オトナ帝国の逆襲
④栄光のヤキニクロード
⑤ブタのヒヅメ大作戦
⑥暗黒タマタマ大追跡
⑦オラの引越物語 サボテン大襲撃
⑧嵐を呼ぶオラの花嫁
⑨雲黒斎の野望
⑩カンフーボーイズ

2 32