だよしぃさんのプロフィール画像

だよしぃさんのイラストまとめ


映画好き。
filmarks.com/users/purityha…

フォロー数:1592 フォロワー数:2423

『茄子 スーツケースの渡り鳥』鑑賞。レース参加のために来日したベルギーの自転車プロチームを描いた高坂希太郎監督作品。主人公ぺぺ役に大泉洋が続投。さらに山寺宏一・大塚明夫・坂本真綾といった実力派声優の熱演も堪らない。『アンダルシアの夏』よりもオーソドックスな作風に感じられるアニメ。

4 44

『茄子 アンダルシアの夏』鑑賞。スペインの自転車レースに参加する青年の一日を描いた高坂希太郎監督作品。主人公ぺぺの声を演じる大泉洋の渋みのきいた演技が最高。登場人物の背景や関係性が次第に見えてくるストーリーも面白い。制作はスタジオジブリではなく、『時をかける少女』のマッドハウス。

9 76



①天気の子
②アルキメデスの大戦
③チャイルド・プレイ
④ポラロイド
⑤いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46

今月は、③と④にラース・クレヴバーグ監督作がランクイン。①と②からは、今の日本に対する一種の「諦め」のようなものが感じられて興味深い。

0 36



①アルキメデスの大戦
②ジュブナイル
③Returner リターナー
④寄生獣
⑤永遠の0

映画ファンの間からは揶揄されることも多い方ですが、私にとっては映画とVFXの魅力を教えてくれた監督のひとりです。『リターナー』は、生まれてはじめてのひとり映画。

2 30



①天気の子
②ほしのこえ
③君の名は。
④秒速5センチメートル
⑤言の葉の庭
⑥雲のむこう、約束の場所
⑦星を追う子ども

1 45

『天気の子』鑑賞。雨が降り止まない東京を舞台にした新海誠監督作品。「会いたい」という感情をこれほどストレートに伝えられる表現者は新海誠と西野カナだけ。代々木会館の登場だけでなく、ハードボイルドなタッチが『傷だらけの天使』を彷彿させる。歴史的資料としても、将来役に立ちそうな一本。

22 289

『チャーリーズ・エンジェル』鑑賞。チャーリー探偵事務所の美人探偵トリオを描いたマックジー監督作品。オールタイム・ベスト級のアクション映画。「楽しくなければ映画じゃない」と言わんばかりに多幸感溢れるエンジェル諸君が最高。『マトリックス』の単なるパクリだと思っていた自分が恥ずかしい。

0 63

『きみと、波にのれたら』鑑賞。恋人を亡くした女性サーファーを描いた湯浅政明監督作品。『若おかみは小学生!』と同じ題材を別の角度からアプローチしてみせた吉田玲子の脚本が面白い。物語がシンプルなだけに、ここぞという場面で流れる主題歌やダイナミックな動きのアニメーションがより際立つ。

25 140

『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』鑑賞。藤沢に住む高校生男子とバニーガール先輩の恋を描いた増井壮一監督作品。今の若い子にとっての『涼宮ハルヒの憂鬱』なのだろうと思いながら観ていた。キョンにあたる主人公に元気が無くて、朝食をとっているのか心配に。思春期症候群とはなんぞや?

2 43

『海獣の子供』の感想を読み返したら、自分が「最高」としか書いていないことにビックリ。人間は考えていることを言語化できないが、クジラは云々という劇中の台詞が思い浮かんだ。

1 23