三雄さんのプロフィール画像

三雄さんのイラストまとめ


古琴(七弦琴)、水墨画、中国の古書画、中国絵画史、日本美術史などの備忘録
最新の古琴関係は玉堂琴社:x.com/yutangqinshe をご覧ください
 website qsshc.mond.jp
 過去のツィートログ qiuyue7.blogspot.com
youtube.com/channel/UCWfEz…

フォロー数:76 フォロワー数:1299

東京都美術館「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展」

シーレ49点。シーレは特に線描のデッサンが凄まじく中国絵画や一部日本画人の線を想わせるものがある。
例えば奇想の画家・林十江。図は肖像写真と虎、闘士(今回出品)と狗、裸体自画像と蝦蟇、半裸女性と花魁。刺すような自己表現もシンクロする。

0 6


紹興博物館(徐渭芸術館)「高古奇駭―陳洪綬書画作品展」9月28日-12月20日

明末奇想の画家。版画《水滸葉子》1627年30歳四川省図書館初刻本と19歳《白描水滸葉子》が出陳:https://t.co/FzxvAu9IPF
各図同題 左から白描本-初刻本-明末本-白髪一雄との比較

2 5

「京都・智積院の名宝」展前期

中国書画も興味深い。国宝の張即之《金剛経》が自跋を含む巻末が開く。珍しい1361年頃《刺繍法華経》や天平経も後期巻替えとなる。
南宋《瀑布図》、呉偉(解説互偉は×)派の薛仁《漁夫図》、呂紀派の《花鳥図》対幅。明末清初《書画扇面帖》は李応斗《花鳥》が出ていた。

0 2

サントリー美術館「美をつくし―大阪市立美術館コレクション」展前期

日本女性の古典美を集約したような上村松園1943年《晩秋》とモダンな北野恒富1939年《星》、左に橋本関雪1936年《唐犬》大作3点が並ぶコーナーは今回の白眉ではないだろうか。
長谷川等伯 最晩年1607年《烏梟図屏風》の梟が可愛。

1 9

吳昌碩1912年69歳《趙之謙筆意花卉図》・
日下部鳴鶴1914年77歳時《行書蘇軾詩書》八曲一双屏風 各150.5x40.3cm

呉昌碩が趙之謙に倣うのは当時の日本人の注文によるものだろう。
2021年クリスティーズ香港にて805万HKD(約1300万円) https://t.co/cLA43SDM1A

1 2

アムステルダム国立美術館の動く花の絵2点

Hans Bollongier とヤン・ダーフィッツゾーン・デ・ヘーム Jan Davidsz. de Heem の《ガラス瓶の花の静物》

一方はチューリップを中心にした四季の花のブーケの立体と花開き散っていく様子

他方は生きて動きだすさまざまな虫!

https://t.co/EEo0wO6HxI

1 2

澳門芸術博物館「筆墨展懐─中国国家博物館館蔵石魯芸術精品」展

石魯1919-1982は革命画家としての活躍、その後の文革中の迫害と精神病、不屈の創作と名誉回復といった伝奇中の画家。画風は長安画派として「黒く重く怪野」。
昨年の展示360VRでは真摯な写生小品が見られる:https://t.co/Yn937nPy1b

3 6

中谷ミチコ展「空が動く」@ Cafe&Space NANAWATA

2018年越後妻有で評判だった作家。その時は都合で見れなかったがこれは「実際に観ないとわからない」。一種の作品の秘密がある。作家による解説、5分くらいから:https://t.co/VpzspRX9d9
2022年1月30日まで。
モンブランのエクレアをいただきながら。

0 2

浙江省博物館「麗人行―中国古代女性図像クラウド展覧」https://t.co/kFBiy89Dip
2021年3月8日~2024年3月8日

コロナ禍ならではのオンライン大展覧会。
歴史、装い、生活、琴棋書画の文化、61名の閨秀画家の5章。
博物館など32所蔵機関から1000余幅もの古代女性の名画と解説!
他に千件余の文献目録。

7 14

『故宮文物月刊』がダウンロード可!
可なのは2012年1月346期から1年前発行まで:
https://t.co/agRGYZ2sxS

台北故宮博物院の月刊誌。展覧会や所蔵品、最新研究を学芸員がカラーで紹介。
例えば2019年1月号では来禽図特展。
宋画《蘋婆山鳥図》の鳥を粉紅鸚嘴(ダルマエナガ)と写真入りで解説する。

1 12