三雄さんのプロフィール画像

三雄さんのイラストまとめ


古琴(七弦琴)、水墨画、中国の古書画、中国絵画史、日本美術史などの備忘録
最新の古琴関係は玉堂琴社:x.com/yutangqinshe をご覧ください
 website qsshc.mond.jp
 過去のツィートログ qiuyue7.blogspot.com
youtube.com/channel/UCWfEz…

フォロー数:76 フォロワー数:1299

新国立美術館「アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」展 なんといってもティツィアーノ晩年1564年頃4m余りの大作《受胎告知》。この作は他の展示と異なりサン・サルヴァドール聖堂現役の壁画。夕暮れの暗く蠢く光に猛禽類の翼を広げて巨大な大天使が今舞い降りたよう。

2 1

森アーツセンターギャラリー「ポンペイの壁画展」 《詩人のタブロー画がある壁画断片》ポンペイ監督局蔵。ほんの数センチに描かれた葡萄の素晴らしい諧調。《踊るマイナス》ナポリ国立考古学博物館蔵と共に当時の水準を伝える。7月3日まで無休。

2 4

メトロポリタン美術館の館蔵中国絵画名品展 書も少し。黃庭堅の草書《廉頗藺相如傳》卷https://t.co/qR9TV94Y7hが半分まで、耶律楚材の行書《劉滿詩》卷https://t.co/gGLPDf46lHが宋濂跋まで拡がる。

4 7

KHM風景画の誕生展 ルーラント・サーフェリーの小品3点。1610年《山岳風景》は南宋宮廷絵画を想わせる。《冥界のオルフェウス》、1609年《山岳風景》どれも精緻。カナレット《ヴェネツィアのスキアヴォーニ河岸》も宋画のような精巧さ。

0 0

Getty Publications Virtual Library Cézanne in the Studio など約250本の美術書がダウンロード可 http://t.co/KcAA1d2RVz

3 10

例えば日本美術では俵屋宗達の代表作《松島図屏風》。日本にあったら国宝となるべき作。落着いた色調再現の画像により宗達の細部にいたるまでダイナミックで躍動感ある仕事ぶりを見ることができる: 
http://t.co/52YkSEdbgk

2 1

ゴッホ1890年6月16,17日作《静物、花瓶に入ったひなぎくとポピー》がニューヨーク・サザビーズ11月4日夜7時印象派のセクションに出ている。エスティメートは30億円ほどから。 http://t.co/LhgIUAFSp1

0 1

八大山人が1694年8月26日に描いた魚図 西泠印社オークション5月3日出品エスティメート1億円以上の作 http://t.co/jkGQBwEe9a(部分図上)と王方宇旧蔵の真蹟(同下)。安晩冊と同じ絶頂期の鋭いタッチと描写の有無。

3 0

ヤフオクに呉昌碩1898年の菊花図がでていた。文物局蝋印もよさそう。 http://t.co/NYpHLAXCym ところが似た図があり印はこちらが良い(図)http://t.co/wEVMACjpqi こうしたことはよくあること。

0 0