Green Pepperさんのプロフィール画像

Green Pepperさんのイラストまとめ


FMラジオのヘヴィリスナーで洋楽邦楽からクラシック迄幅広く音楽が好き。呟きはその他新聞記事、動植物、特に猫など…脳内に引っ掛かった映像先行の新旧和洋美しいもの面白いもので常にカオスです。髭猫チャーリー♂白猫メル♀外猫トビー♂を愛でる「国境なき猫モフ団 」。猫ノ森大学肉球学科後頭部専攻科卒。支持政党キャッ党。

フォロー数:4652 フォロワー数:18415

↓ティラノサウルスに羽毛が生えていた説の縫いぐるみ。羽毛は着脱可能らしいので、どちらの説でも通用するらしい。自分だったら羽毛を着せておきたい。

9 81

高橋真琴さんは現在86歳。私はずっとこの方の名前で女性かと思ってたんだけど男性なんだな。今見ても時代を超越した素晴らしいイラストレーターなのが伺える。

191 985

秋田は日本有数の枝豆の産地だそう。そんな枝豆とビールがコラボした「秋田枝豆ビール」と言うのが有るそうだ。枝豆の風味が後味に広がるきめ細かな泡が特徴の本格的なクラフトビール。ラベルには秋田犬も枝豆と一緒に採用されていて、枝豆=秋田をアピールしている。枝豆風味のビール。飲んでみたい。

48 116

先日のラジオで、19歳の現役東京藝大生による創作絵日記「おじさん日記」が紹介されてた。57歳の経理課課長「竹田まさる」による日々の出来事…と言う体で書かれた絵日記が、絵も字も出来事もシュールであるあるでクスッと笑える。

https://t.co/cirh0GENpf

18 73

今日はイースター。キリストが3日目に甦った事を喜ぶ日だ。何故イースターのシンボルに卵とウサギが使われるのかと言うと、卵は生命の再生(キリストの復活)、ウサギは多産である事から繁栄の意味が有るからだそう。ウサギは祝日の前夜に卵を庭に届け、子供達がそれを探すエッグハントもお楽しみだ。

325 737

1962年、イタリアのイラストレーター・ウォルター・モリーノが描いた未来の乗り物「シンゴレッタ〜Singoletta」。コロナ禍の今思うと未来を予言したかのような感じで面白い。でも残念ながらこれに乗って通勤する事はなく、在宅勤務と言う未来へと向かった。

28 111

中世ヨーロッパの貴族の子供の歩行器は玉座のようで興味深い。昔も歩行器ってものが有ったんだな。

10 77

竹内栖鳳(たけうちせいほう)の描いた猫の目。ほんと綺麗。

75 358