//=time() ?>
ほんとうに今の更な話でお恥ずかしいのだけど、法被の上にセーラー襟出し運用の現場を目にすることが出来て、静かに感動している。 >前RT
「はぁ~これはいいものですねえ~」大規模作戦前夜、物資集積拠点に燃料弾薬が山脈のように積み上げられた光景と支給される新型装備の数々にご満悦な駆逐艦娘「綾波」。
[再掲]「うーちゃん免許を取る!」。駆逐艦娘は初期秘書艦を除き原則として運転免許は取れないが、鎮守府内部資格を取得すると敷地内では車の運転が許可される(というのは本土配属の艦娘だけで、中央の目の届かない外地辺境の艦娘は、提督の許可さえ有れば結構自由に乗り回したりしてる雰囲気)。
ご案内。「はやぶさ2」解説本(1)、久しぶりに復活。メロンさんの店頭に並んでいた最後の在庫を通販分に回していただきました。本書の通販取り扱いはこれで最後になります。https://t.co/nqBGup6Ulu
しきしま鎮守府ファッション(その2)。最近配備の始まったフード付きコンバットシャツと、妖精工廠製戦闘服、鎮守府作業服の組合わせ。シルエットを綺麗に作るために多分胸元を色々いじって改造制服の様になってると思われるが、そのへんはいまのところ黙認。これも過去原稿の手直し。
しきしま鎮守府ファッションの一例。「頼むからお前ら上に何か着てくれ」とお小言を繰り返す提督と艦娘との間で激しい戦いの末になんとなく定着した着こなし。過去同人誌原稿の修正彩色版。
春の鎮守府特別公開、阿鼻叫喚の迷子センターにノベルティを携えて颯爽と現れた謎の連装砲ちゃんマン。歓声を上げて駆け寄る子供達、事態を把握してすっとんでくるスタッフ。施設公開で組織のとてもエライ人が、しれっと若手と一緒に現場の雑用に混じってる的光景
とらのあなさんにお願いしていた、かっしまさん目印の冬コミ新刊、最後の二冊が書店扱いでずっっっと残っていたので通販処理をお願いしていたのですけどいつのまにか終了したようです。ありがとうございました。残り在庫はfanbox特典用に残してある10冊程度となりました。