OSANAI@大地と暮らしの研究所さんのプロフィール画像

OSANAI@大地と暮らしの研究所さんのイラストまとめ


神奈川・伊豆・富士の自然史,自然と人々の暮らしの研究,環境志向の住まいづくり,学び舎,丹沢自然保護協会,ZSVN,防災士,教育,SDGs,地方創生,旅,散策,地球科学,気候,生態学,草花,建築,工藝,デザイン,詩歌,スポーツ,歴史,老孔孫仏,尊徳,賢治,熊楠,山頭火,ズントー,ピアノ,内藤廣,エヴァンス,ジョビン,島唄

フォロー数:1231 フォロワー数:1311

▶︎ 人々は判断に迷い続けて、久しい。

それゆえ聖人は、心を正しく保ちながらも、人々を傷つけず、鋭敏にして、粗暴にならず、実直にして、勝手に走らず、智慧に満ちていながら、不遜に陥ることもない。

1 8

今日の『老子』。(道教第五十八章 私訳)

政治や統治が寛容ならば、人々は純粋で大らかになり、厳しく細かいと、人々は狡猾になる。

災禍には幸福が寄り添い、幸福には災禍が潜んでいる。その極限を人々は知らない。

真正なものなどない。真正さは怪しくもなり、善は災いともなり得る。▶︎

1 16

今日の『老子』。(道教第五十七章 私訳)

正しい道で国を治め、想定を超える策で闘い、事を起こさずに天下を統率する。それは次の事から分かるだろう。

世に禁じ手が増えるほど、人々の心は離れ、小賢しい道具が増えるほど、国は混乱する。怪しい技術に習熟するほど、奇怪な物が増え、▶︎

1 15

今日の『老子』。(道教第五十六章 私訳)

知者は多言せず、多言する者は真の知者ではない。

知者は五感に惑わされず、欲や感情に流されない。知の鋭敏さに驕らず、争いを解きほぐし、知の眩しさを和らげて、人々と調和している。これが奥深い智慧の道である。▶︎

1 28

座間市の小中学生の美術展へ。時に、感性と表現の輝きに引き込まれた。

2 13

今日の『老子』。(道教第五十五章 私訳)

徳の厚い者は、赤子に例えられる。

毒を持つ爬虫類や虫は刺さず、猛獣や猛禽も襲い、掴み去ることがない。骨は弱く、筋肉も柔らかいが、握る力は強固だ。男女の交わりを知らなくても、活力が溢れているのは、精気で満たされているからだ。▶︎

1 10

映画『BLUE GIANT』。圧巻。迫力の演奏と、感動の物語。劇場でぜひ。

0 2

今日の『老子』。(道教第五十四章 私訳)

堅固に築かれたものは倒れず、温かく抱擁されたものは離れず、故に、子孫や仲間は栄えて、感謝を絶やさない。

道を修めた者は、深く徳を湛える。道を守る家庭は、徳で満ち溢れる。道を実践する故郷は、徳で永らえるだろう。▶︎

1 9

▶︎ 権力者は利権に塗れ、田畑は荒れ果て、人々の生計が苦しい中で、華美な服を纏い、立派な道具を具え、贅沢に飲食し、財産を無闇に蓄え込む。そんな人間は大盗賊に過ぎない。決して道ではないのだ。

2 8

今日の『老子』。(道教第五十ニ章 私訳)

 世界の始源を、世界の母としよう。母を感得することで、その子、この世界を知ることができる。子を知り、母の道を守り、歩むなら、生を終えるまで危機に陥ることはない。
 欲望への知覚を塞ぎ、心の門を閉ざすなら、一生、徒労に終わることはない。 ▶︎

1 14