OSANAI@大地と暮らしの研究所さんのプロフィール画像

OSANAI@大地と暮らしの研究所さんのイラストまとめ


神奈川・伊豆・富士の自然史,自然と人々の暮らしの研究,環境志向の住まいづくり,学び舎,丹沢自然保護協会,ZSVN,防災士,教育,SDGs,地方創生,旅,散策,地球科学,気候,生態学,草花,建築,工藝,デザイン,詩歌,スポーツ,歴史,老孔孫仏,尊徳,賢治,熊楠,山頭火,ズントー,ピアノ,内藤廣,エヴァンス,ジョビン,島唄

フォロー数:1229 フォロワー数:1310

▶︎ 何か事を成すにあたっては、道を実践する者は道と一体となり、徳を実践する者は徳と、乱心する者は混乱と一体となる。
 そして、誠実さの足りない者は、人々から信頼されないものだ。

0 3

▶︎ 見識を誇らないので、物事を深く理解でき、正しさに溺れないので、是非がよく分かる。功績を自慢せず、かえって信頼を得て、才能をひけらかさず、長続きできる。
 争う気がないので、人々が争うことは無くなる。古来、曲がることで全うできると言われるのは、誠実に道に沿って歩むことなのだ。

1 9

今日の『老子』。(道教第二十二より 私訳)

 曲がった木は伐られずに天寿を全うし、屈んだ姿勢からは真っ直ぐに伸びていく。窪んだ場は水を満々と湛えて、衣服が破れたなら新たに仕立てる。少なければ得ることができ、多ければ色々と惑う。
 このように聖人は道を貫くことで、世の模範となる。▶︎

2 9

▶︎ 強い風に吹かれ、留まることはない。
 人々は皆有能で、私だけが愚かで、朴訥なままだ。私は一人、人と異なり、ただ道を尊び、歩んでいく。

0 8

▶︎ ひっそりと静かに佇んでいて、笑い始める前の赤子のようだ。疲れ果て、帰る場所などない様子だ。
 人々は皆裕福で、私だけが貧しく、愚かで、無知な様子だ。
 人々は有能で輝き、私だけが愚かだ。人々は弁が立ち、私は茫然としている。まるで静かに悠然と広がる海のようだ。▶︎

0 7

今日の『老子』。(道教第二十より 私訳)

 学びを絶てば、憂いは無くなる。肯定と否定の差も、美しさと醜さの違いも大したことはない。怖れなど、怖れても仕方ない。
 道は広々として、果てしない。
 人々は嬉しそうに、華やかな宴を催し、春には高台に上り、物見をしている。私だけが一人、▶︎

0 8

今日の北斎『富嶽三十六景』。
三五、隅田川関屋の里

0 7

娘と観に行った相模原弥栄高校「弥栄美術科展」。生徒の創造性が弾けていて、とてもよかった。

1 17

芭蕉翁の言葉。

「耳をもて俳諧を聞くべからず、目をもて俳諧を見るべし(耳障りの良い調べで、俳諧に触れるのではない。目で見たように鮮烈なイメージが湧き出てくるように、触れるべきである。)」

0 4

芭蕉翁の言葉。

「風雅の流行は、天地とともにうつりて、只つきぬを尊ぶべき也(俳諧の風雅は、時や場によって移り変わる。ただ溢れ出て、尽きないことを尊べばよい)。」
 
「不易流行(時を超越した普遍、永遠の価値。そして時代における斬新な流行、変化の表現。これらは表裏一体である)」

0 4