暮らしに役立つ健康法 | 毎日イラスト投稿 | 漢方薬局太陽堂さんのプロフィール画像

暮らしに役立つ健康法 | 毎日イラスト投稿 | 漢方薬局太陽堂さんのイラストまとめ


\全国実力薬局100選 / 【 漢方薬局 太陽堂です。】生活に取り入れやすい健康豆知識や養生をイラスト付きで発信中 | 毎日投稿頑張ってます | フォローするとあなたも健康博士に | DM返信しています | みなさまの症状や体質に合わせた 世界に一つの漢方をお手元へお届けします
liff.line.me/1645278921-kWR…

フォロー数:84 フォロワー数:69754

【胃がお疲れの時はサンザシを】

山査子(サンザシ)には消化を促進する効果があります。
肉料理を食べた後、サンザシのお茶を飲むことで
消化を助けてくれますよ。

中華食材スーパーなどでも手に入ります。
少し酸味がありますが、すっきりします。(*^▽^*)

1 29

【私が養生を意識して変わったこと】

☆髪のパサつきが減った
☆舌の裏の血管がきれいになった
(紫の部分が減った)
☆PMSが楽になってきた

意識して動物性たんぱく質もとるようにして、
常に補血を意識しています。

完璧ではありませんが、
実感できるようになってきました(^▽^)/
継続は力なり!

2 30

【透明な鼻水】

花粉症で透明な鼻水が出る原因は

冷え
体にたまった余計な水分 です。

体を温めたり、軽い運動で汗をかき、
代謝を上げていきましょう。

養生も取り入れてくださいね。
少しでも緩和されますように。

9 42

2月27日夜
婦人科系には三陰交。

内くるぶしから指4本の所にあるツボ。
婦人科系が不調の時、血の巡りが悪いと思う時、ゆっくり押してみよう。
お風呂に入りながら押すのもいいですね。

6 27

【胃の不調は女性の大敵!!】

胃の不調のサインは、
肩こり
目の下のたるみ
ほうれい線
あごのたるみの原因に!

胃腸が元気だと美容面にも良い影響しかない♡♡

6 57

【まぶたのぴくぴくからわかる体のサイン】

血が足りていないサインかもしれません。

レバーやほうれんそうなど血を作る食べ物で補いましょう。

また、目を使いすぎると血を消耗するといわれています。
PC作業やスマホのやりすぎには気を付けよう。

適度に休んでくださいね。

9 47

【痛みの原因は不則不通】

痛みは血行不良や気が詰まっているから起こることがあります。

肩こりや生理痛も縮こまった筋肉や血流をよくすれば、解決することも。

軽いストレッチや入浴で巡らせ緩めましょう。

入浴のほかに
カイロ
湯たんぽ
お灸なども効果がありますよ♨

2 31

【自律神経を整えるセル・エクササイズ】

①息を吸って両腕を上げ、
 息を吐いて手を上に引っ張りながら上体を横に倒す。

②手を前に出して肩の高さまで上げ、片手の指先をつかむ。息を吐きながら真横に引っ張る。

簡単なストレッチですが、
血流がアップするので朝に行うと活動的に過ごせるかも🐈

11 64

自律神経を整えるセル・エクササイズ
①息を吸って両腕を上げ、息を吐いて手を上に引っ張りながら上体を横に倒す。
②手を前に出して肩の高さまで上げ、片手の指先をつかむ。息を吐きながら真横に引っ張る。
簡単なストレッチですが、血流がアップするので朝に行うと活動的に過ごせるようになります。

77 272

【夏の体調不良あるある】

連日の猛暑日&熱中症にまつわる報道が多い中で、対策をされてる方はたくさんいらっしゃると思います!

チラホラと増えてきているのがクーラーによる「夏風邪」

低い温度を長く続けたり、『クーラーの風に直当たり』は避けるようにしましょうね~

0 2