//=time() ?>
話すネタに使うかもしれないやつ(2)
ライブで話すネタに使うかもしれないやつ(未定)を置いときます。 (布石)
土日にやや暇があったのでマリキさんの絵とか描いてた これ、「作者のファンアート」を描いた形になるのが面白いですね。
Ululeで支援したクラファン自費出版系MANGAが届いていたのでした 何度も殺され生き返っては少しずつ謎の廃墟を進んでいく、死に覚えゲーのような理不尽極まるホラー&サスペンス 面白そう Jenny Miki “While”
読んだ #バンドデシネ の紹介 Maliki "Blog" 1-3巻 (邦題「マリキのブログ」) ピンク髪エルフ耳なバンドデシネ作家「マリキ」さんをアバターにしたタイプの日常ものです。キャラかわいいねー 頻繁にフィクション的脱線して世界観がカオスになっちゃうのが楽しいよ。昔からお世話になってます(?)
ほんやく担当ワイの最推しはマリキさんの「分身」であるレディバードちゃんなのですが、人物紹介にあった通りしばらく出てこないのよ(血涙)
去年届いたクラファン自費出版系バンドデシネをようやく読みましたのよ Coca Lien Toh “Girl in a bubble” 難聴の作者さんが、難聴に関わる諸々の解説し、身の回りに起こりうる体験を語るユーモア系のまんが 詳しい紹介は別途…
2020年で特に好きだったやつ(面白かった&俺に刺さった)はこの4作 Juliette Taka “Pole Dance” Minna Sundberg ”Stand Still Stay Silent” Janne Kukkonen “Voro” Brice Cossu, Olivier Bocquet “FRNCK”
読んだ外国語コミックの紹介 Minna Sundberg "Stand Still Stay Silent"書籍版1-3巻 2020年、今一番読むべき漫画です 未知の疫病が蔓延した世界、感染拡大を避けるため各地域が孤立…して後、かつての文化を忘れきった世界で、北欧を拠点にする6人の新世代の冒険者が旧い文明の地に旅立つ、という話
"FRNCK" キャラの描き方が結構キャッチーで、男女ともに魅力的なんですよねーーー 個人的には女子の描き方が結構セクシーでそういう目線でも楽しんでます 画像は最推しキャラのChipolataさんです 原始人なので足にスネ毛生えてたりと描写が良いんですよ(高速圧縮言語)