テテマリさんのプロフィール画像

テテマリさんのイラストまとめ


無類の昆虫好きで膠芽腫持ち)2019年3月手術。 2022年1月再発と手術。現在経過観察中 。筋トレとお絵描きの日々。 pixiv.net/users/1244474/(お絵描き関連) note.com/tetemarigogo59…(持病関連) フォローリムブロご自由に
doubutunomorimary.blog73.fc2.com

フォロー数:678 フォロワー数:3633

追加されたカラスの素材集見ながらスケッチやらディフォルメ練習やら。特にハシボソの鳴くポーズは初めてみたし、とにかく格好良くて描かずにはおれませんでした。超イケメン!
翼の収納の過程や写真にない多角度からのポーズとか少しづつ少しづつ描けるようになった一年だったなあ。

15 47

時間外参加で遅刻ですが、大好きなパッチ&ハムカツでメリークリスマス♪

17 92

ウミネコの素材集からスケッチや翼の考察。翼をより長く鋭くディフォルメするとカモメらしさがでるかなあ。羽ばたくときのM字型にしなる両翼を眺めてると、子供の頃よく描いた海の景色に飛ぶカモメ、全部M字だったの思い出しましたw

39 119

ウミネコの写真集からスケッチ。ユリカモメより鋭い目つきのせいか、動きのあるポーズが一層激しく見えました!カモメさんらしく翼がとにかく細長いのでバランス取るの難し。もう少し練習しよ~

46 220

殿堂入り記念に。「モクロー!アローラ!」

259 724

翼のポーズコレクションからチョウゲンボウ。翼がとてもシャープなんだけど少しディフォルメがかった可愛さがあるというか。トビ比べてとてもバランスがとりやすかった!お顔も可愛いよね♪

37 134

天馬を投下して寝よう。翼の収納状態を胴体に配置するの激ムズ楽しいよ~!

50 243

お馬さんも描き慣れてきたので素材集のトビの翼参考にペガサス。何も見ないで描いた数日前は薄ぼんやり、曖昧なものしか描けなかったから、やっぱ資料は偉大だなあ。

20 100

素材集からトビのスケッチ。翼面積の大きい猛禽系はバランス取るの難し~。
暫く不規則な生活が続いたせいかヤルキのスイッチが何処かにいっちゃったようで。そんな時はひたすら描いて感覚と習慣を取り戻すのであります。

26 150

宮本桂さんのツバメの写真集「BARN SWALLOWS」から早速スケッチ。厳選された絵になるツバメさんがこれでもかと詰め込まれていて大いに癒されました♪ 肉眼じゃ確認できない鮮明なディティールや羽根の光沢、いつまでも眺めていたくなります・・・

65 221