円満字洋介さんのプロフィール画像

円満字洋介さんのイラストまとめ


1960年大阪府生まれ。修復建築家として旧本野精吾邸や鴨東教会の改修を手掛ける。建築探偵としてKBS京都「京都建築探偵団」(2017-18)NHK「新日本風土記」(2023)に出演。町歩き団体「まいまい京都」で近代建築ツアーのガイドを務める。著作に「京都・大阪・神戸、名建築さんぽマップ」「京都の風水地理学」などがある。
tukitanu.net

フォロー数:194 フォロワー数:1224

【養父市の養蚕農家の土壁を見よ】
土壁は少し柿色の入ったきれいな黄色だ。中塗り仕上げの表面が風化してやさしげな風合いをもつ。壁の破れ目から細い丸竹が見えた。こうした簡単な下地で100年ほどもつのがすごい。こういう建築をわたしは作りたい。#スケッチ
https://t.co/HxBR2ZSn1d

3 14

【摂南大でスキャンパスケッチ授業を開いた】
毎年恒例のスケッチ授業。ハガキサイズのワトソン紙にスケッチする。絵の具を出しておくとみな集まってきて思い思いに色を付けていた。最後に全員の講評を小1時間ばかりして終了。お天気もよく楽しいひとときだった。#スケッチ
https://t.co/IJ5SICtnNE

2 4

【一消点で平面パースの演習をした】
自由に並べた壁を一消点で起こす。平面が格段に分かりやすくなる。学生たちが描いているあいだにわたしも1枚描いた。楽しい。#パース
2021.09.02/A4セクションペーパー、0.5シャーペンB、極細マーカー、色鉛筆/課題「不定形な部屋」https://t.co/K1K04pInV7

4 10

【 圓教寺の摩尼殿をスケッチした 】
時間が無かったのでハガキスケッチにした。これで20分くらい。次はもう少し大きな画面で描いてみたい。#スケッチ
2021.07.23/ワトソン紙はがきサイズ、グラフィックペン0.3、固形透明水彩/兵庫県姫路市、書写山圓教寺https://t.co/zxDPrbOYDL

3 8

【 旧グッゲンハイム邸を描いた 】
バルコニーを巡らせた異人館スタイル。手すり模様が東天閣に似ている。ほとんどの建具が引き戸なのがおもしろい。線描き20分色塗り15分。#スケッチ
2021.02.11/ヴァフアール紙粗目F3 、グラフィックペン0.1、固形透明水彩/神戸市
https://t.co/xYjLzfxuuS

2 6

【 3枚続きのスケッチを初めて描いた 】
はがきサイズを3枚並べて描いた。こうした方法があるのは師匠から教わっていたが描くのは初めてだ。パノラマ風の景色が描けてなかなかおもしろいぞ。
2020.12.19/養父市八鹿「長寿の里」にて 
https://t.co/tO9fRh1n7b

2 7

【 ガーディナーの長楽館を描いた 】
ガーディナーは宣教師にして教育者だった経歴通りの合理的で優しい設計をする建築家だと思う。長楽館も彼らしい端正で愛らしい建築であった。

https://t.co/blLGfPhfRH

2 9

【 東大寺南大門をスケッチした 】
線描きの途中から夢中になって線を追っていた。集中し始めると時間のことなど忘れてしまう。そこがスケッチの楽しいところだ。これで50分くらい。#スケッチ
2020.11.24/ヴァフアール紙粗目F3、グラフィックペン0.5、固形透明水彩 /奈良市
https://t.co/piEChWb90B

3 9

綱敷天神社お旅所をスケッチした
頭上を阪急がゴウゴウ通るので落ちつかない。というわけで落ちつかない絵に仕上がった。そんなときにしか描けない絵もあるということだろう。だからスケッチはおもしろい。#スケッチ
https://t.co/s1NEG3MLgb

3 8

【スケッチ】養蚕農家を描いた
ここは土の色が少し赤い。土の家は表面が風化したようすがとてもよい。ちなみにこのあたりでは養蚕を「ようざん」と読む。#スケッチ
2020.07.18/ワトソン紙はがきサイズ、グラフィックペン0.5、固形透明水彩/兵庫県養父市倉垣https://t.co/eYFQIMWtNl

3 8