土屋幸太郎|漢方と妊活の土屋薬局|山形県東根市さんのプロフィール画像

土屋幸太郎|漢方と妊活の土屋薬局|山形県東根市さんのイラストまとめ


さくらんぼの街から🌸 薬剤師&不妊カウンセラー(国際中医A級)|身体と心のケアを漢方で🍒 養生・薬膳・妊活のヒント発信中 📩無料相談もお気軽に♪ tutiya-yakkyoku.jp 漢方相談👉x.gd/XdLxf 子宝相談👉x.gd/wgUlf
tutiya-yakkyoku.jp

フォロー数:57110 フォロワー数:65263

冷えますよー寒波対策!

しもやけ予防、冷え性改善に

羊肉、鶏肉、海老、玉ねぎ、酢(玉ねぎ、酢は血行改善)

ニラ、ニンニク、らっきょう、生姜、シナモン(桂皮は冷え性、生理不順にも)

黒砂糖(生理前後に生姜紅茶と一緒に溶かして飲むと生理痛緩和に)

お刺身など生物は冷えましょう!

113 501

日本海側の雨降り、雪対策に!

低気圧の頭痛に合谷

スマホ老眼など目の疲れや鼻水にも

頭痛や肩こり、眼精疲労、後鼻漏(蓄膿症)、鼻炎などによく使うツボです。

親指と人差し指の骨が合流するあたり、やや人差し指のところです。

押すとビーンと痛みがひびきます。

今日は広い範囲で雨が降ります

79 300

ぐっすり眠って老化防止、健康づくり!

【不眠に神庭のツボ】

顔の中心線上で前髪の生え際から、指二分の一本分、髪の中にあります。

「精神が宿る場所」という意味

脳を鎮静化して安眠に導き、抜け毛予防にも

両手の中指を重ねるようにしてツボに当て、気待ちよいと感じるところまで押します。

121 583

寒さ対策、運動不足解消に

楽に椅子に座ります。

かかとは床につけて、ゆっくり両足のつま先を天井に向け、足首を90度の角度に曲げて5つ数えます。

ゆっくり元の位置に戻したらつま先を前に向けて足首と足の甲を伸ばして5つ数えます。

これを5回ずつ

下半身の血流を良くしてむくみもスッキリ!

79 362

友人やパートナーとおしゃべりしよう

「百病は気から生じる」と言われますが、逆に、楽しい時間は脳の疲れをとるものです。

特に女性の方は、お友達とおしゃべりすると「気持ちを楽にするいい薬」になり、停滞した気を巡らせる効果があります。

週末や平日でもお友達と「ガス抜きタイム」はいかが?

40 323

生理中の養生法は、カイロサンドイッチ貼り!

生理痛が辛いときにお腹の前後をダブルで温めて!

冷えがひどいとき→

ヘソから下の下腹部のツボの関元、気海あたりをカイロで温めます。同時に仙骨との上あたりの腰にもカイロを貼ります。

仙骨の周辺には自律神経が通り、全身もポカポカしてきます。

113 418

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-04-30

まだまだ寒い日が続きますねー

上着など衣類で調整して冷えないように。

冷え性対策には【首】【手首】【足首】を冷やさないこと

肩には【肩井けんせい】 というツボがあります。

全身の血行も良くなるので冷え性にも効果があります。

首や肩も冷やさないで通勤通学、雨にもお気をつけ下さい。

54 296

仕事のストレスやイライラには大衝たいしょうのツボです。

イライラに💢

足の甲にあり親指と人差し指の骨が交わる手前にあるくぼみ。

鎮静作用があり、イライラを和らげるほか、PMS月経前症候群や更年期の症状緩和に!

ハンドマッサージをすると副交感神経が優位でリラックス!

香りの料理もね!

112 454

風邪に大椎だいついのツボ

うつむいた時に首の付け根に現れるでっぱりのすぐ下。

体を温めるツボで風邪に効くのはもちろん、顔の血流を良くしてシワやたるみ解消などにも!

手を背中に回して中指をツボに当て、骨の内側を押し上げるように強く押します。

ここはドライヤーで温めても効果的ですよ。

91 337