//=time() ?>
おやすみ前のらくがき、ホウレンソウさん(まだ名無し)。 鉄分が多いことで有名だが、数多くのミネラルやビタミンや、βカロチンも豊富に含み、発がん抑制までしてくれる、何でもできちゃう優等生。ごま油と一緒に摂ると、さらにパワーアップ! #イラスト #カラーペン #擬人化 #ほうれん草
おやすみ前のらくがき、レタスのサニーちゃん。 トップシンガー、サラダ界では常にセンターポジション、彼女なしでのサラダはありえないとまで言われている。 いやまぁ、加色混合で緑~赤のグラデをやろうと思った事がすでに身の程知らずでしたww。 #イラスト #カラーペン #擬人化 #サニーレタス
おやすみ前のらくがき、ダンゴムシのオカダくん。 朽木、亡骸、コンクリートなど、なんでも食べて分解し、土に還す還元者。 土の上とかならば体が完全に土にめり込むほどの力で踏まれてもへっちゃらな生ける装甲車。 #イラスト #カラーペン #擬人化 #オカダンゴムシ
おやすみ前のらくがき。トビズムカデのトビズちゃん(仮名)。 ダイソーのColor Brush Pen、手持ちの紙から普通紙、画仙紙、画用紙と3種類ほど試してみたケド、セリアの画仙ハガキと組み合わせて使うのが楽しそう(主に染み込みが)。 #イラスト #水性ペン #擬人化 #トビズムカデ
おやすみ前のらくがき、たまねぎくん(まだ名無し)。 今回は水彩向きの実績と信頼のマルマンスケッチブックとダイソーのcolor brush penの組み合わせ。 はは、やるじゃん100均。俺の技量では普通の水彩絵筆&染料インクで描いたのと大差ない出来映え。 #イラスト #水性ペン #擬人化 #タマネギ
おやすみ前のらくがき。ジャガイモくん(まだ名無し)。 今回はセリアの画仙ハガキとダイソーのcolor brush penの組み合わせ。 画仙ハガキはキレイに滲んだけど紙面が弱く、重ね塗りすると紙面が削れ落ちてくる。この紙、一発描き専用と思った方が良さそう。 #イラスト #水性ペン #擬人化 #ジャガイモ
@pukumaRU_92 FF外から失礼します。ざきろーと申します。 発起人のぽんぽこ茶釜さまの絵がむっちゃ好みだったので参加させていただきました。 たまたまこないだ、仲間内のイベントでケモミミに初挑戦したので、その時に生まれた化け猫の七夜くんを貼らせていただきます。
おやすみ前のらくがき。 イエバエの文太、人家にしか住まない都会派。ほかの多くの生物が持っている自衛のための武器を持たず、情報の収集と分析能力を武器に生きてるインテリさん。 赤い大きな複眼と、シャツの3本のタテ縞がトレードマーク😊 #イラスト #色鉛筆 #擬人化 #イエバエ
おやすみ前のらくがき。 チャバネGの小九郎。 #イラスト #色鉛筆 #擬人化 #チャバネゴキブリ
ケモミミ、初めて描いた!そしてマッキーチャレンジ(2枚目)。化け猫の七夜くん。 ネコ科の動物は水がキライ。理由の一つは耳孔が頭の上側に上を向いて付いており、水が出にくい構造のため、中耳炎などを起こすと生命の危機に直結するからだと言われている。 #イラスト #色鉛筆 #擬人化 #化け猫