ざきろー(織布咲郎)さんのプロフィール画像

ざきろー(織布咲郎)さんのイラストまとめ


フォロバ目的の方はあまりご期待に沿えません。ごめんなさい。
身近な野菜や虫の擬人化イラスト(時々まんが)描いてます(無断転載、無断使用お断り)。刺さる絵師さんには、模写やキャラ借りのお願いをさせて頂くこともしばしば。

フォロー数:20 フォロワー数:174

【保育士試験対策】過去問。
5歳児が動物をテーマに粘土遊びをしている様子を描け(制限時間45分、紙面全てを色鉛筆で着彩すること。)。
環境:保育室内
基準:5歳児3名以上、保育士1名以上

3 23

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-07-25

【保育士試験対策】過去問。
2歳児が牛乳パックを活かしたおもちゃで遊んでいる様子を描け(制限時間45分で紙面全てを色鉛筆で着彩すること。)。
環境:保育室内
基準:2歳児3名以上、保育士1名以上

2 21

はだ色最強とウワサのホルベインのシェルピンクと、あと試し使い用でファーバーカステルのきみどり、ホルベインの緑、ユニカラーのうすピンクも購入。
使用感は、ホルベインは軟質で塗り向き。他は中軟質で塗れて描けるオールラウンダーだと感じました。

4 28

時短手順の模索。黄色でラフを描き、そのまま線画~彩色してみた。
全部黄色ではなく、ラフ時点から上にのせる予定の色によってピンクや水色も使った方が良いかも。

3 8

ピーマンのヒスイ、ドレスデザイン(案2)。
あと、アナログイラストとデジタル背景の合成の習作。

3 25

休日なので3時間くらいかけて、しっかりとラフ→線画→彩色。
品質は前と遜色ないレベルな気がする。あとは線を引くのに3倍くらい時間かかるのをなんとかしないと、1日で1枚らくがけない。
あ、別に3日かかっても良いかも。それもありか。

3 15

色ラフ。ピーマンのヒスイちゃん。
ムリせず、あせらず、サボらずの色ラフ。
衣装のおしりのトコの長いアウトラインが、前回よりヨレずに滑らかに引けた気がする。うれしい。😊

5 13

新しい画材「左手くん」。試し描きOK。もう少し使い込めば、イメージを正しく紙面に落とせるようになるだろう。見る人には右手とか左手とかカンケーない。

右手がどうとか呟いちゃったあたり、俺としたことがミュンヒハウゼン症候群(同情してください病)とやらに陥っていたってコトなんだろうね。

3 8

ハサミムシのハマベさん(案3)。
ハサミムシだからってハサミってのどうなんだろ、まぁソレ言ったらカマキリ、カミキリも一緒か。
まぁ、暫定版はこんなカンジで。

4 17